本日は3年生の一人が受験の為にチームを離れる為、急遽練習は
「紅白戦」に切り替えた。
まぁ、これも例年の事。
せっかくなら最後は楽しんで勇退してほしいからね。
だからこの日は自分は一切3年生達にはノータッチ。
それはそれは派手に適当にやってたわ(笑)
今は自分の目標の為に頑張れよ「KANTA」。
ところで3年生を除く1,2年生は和気藹藹とはいかない。
前回の練習で観たところ、今年の新チームスタートはちょっと悲惨・・・。
それが分かっているからこそ、前年度の経験を経て早々に着手したのは
取り組み姿勢と気持の持ち方。
先ずは行う事は、言われた事を淡々と行うのではなく、理由付けが出来る
「責任」ある動きをする事ときちんと「会話」をする事。
現3年生もそうだったように、それらが出来るようになった時、急激に
レベルが上がっていった。
ちょうど昨日、ミニバス時代の仲間達に会ってこういった話をしていたが、
最後に行きつくとこはやはり「心」の部分の成長に限るという答えが出て
きたばかり。
現段階では、その部分を重点に追及していかなければいけないようだ。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/959-f9b351c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |