昨日に引き続き、本日も高校の練習会に参加させて頂きました。
しかし、今日はその中身が一味も二味も違う!?
本来なら1つの高校にお邪魔させて頂き、単一校で練習(練習試合)を
させて頂くのだが、今日は5つの高校が集まり、BEAT Jr.のみ中学生
として参加させて頂くことになった。
1つの高校にお世話になるのだけでも有難いのに、一日で多くの高校生達
と同じ「土俵」で対戦出来るのはもう感謝の域を超えている。
これも、今年になって出会った先生の計らいで、BEAT中心で事を運んで
くれた経過があった。
それも声を掛けて頂いた他の高校も、うちが一度お邪魔させて頂きたいと
思っていた高校、さらにうちの息子の高校もついでに呼んで頂いた(笑)
まさに「私的」で「流用」な話だ(笑)
各高校の先生方にも「BEATカップだね」って言われたほど(笑)
もう恐縮過ぎて一日顔も上げれないほどだ(汗)
さて本日のはハーフゲーム(1ピリ10分)ながら総当たりの試合、
全5チームとの対戦となった。
事前に挨拶に来て頂いた高校生達にはその旨のを話させて頂き、全面的に
胸をお借りしたが、当の高校生達は、やはりやり難いよね?
同じ高校生ならまだしも、大人の話で進められた全く知らない1クラブチーム
の中学生が相手だなんて・・・。
どう扱ったらいいかも分からないし、怪我をさせたらと思うと正直全力では
出来ないと思う?
でもうちにとっては非常にチャンスで、思ってもいない経験が出来る「場」、
ここぞとばかり全力でチャレンジさせて頂きました。
そうそう、昨日の課題に上げたBEATの試合の「入り方」はどうだったろう?
今朝は妙に笑顔だった奴ら。
「気持悪いわ、その作り笑顔」(笑)
でも少しでも変えようとするその姿勢はGOOD!
緒戦でもきちんと気持は高ぶっていたよう。
あと、先日前BEATキャプテンに言われていた、控室での荷物の状態も
意識的整頓していたとの事だ。
「良いね」。
親馬鹿ならずコーチ馬鹿だが、この時期でもまだ変わろうとする姿勢がある
奴ら、まだまだ伸びるわ、このチーム。
そして、最初の試合。
相手は終始オールコートマンツーマンプレスであたってくるスタイルのチーム。
それはそれは高校生のスピードと強いフィジカルで「テンぱった」前半だったが、
時間が経つに連れて対応し、後半は何とかプレスダウンで突破。
苦手の点取り合いの展開でも最後まで気持も切らさず終える事も出来、初戦から
良い動きからのスタートとなった。
これも試合入りに気をつけた1つの成果だったかもね?
実はここの高校の監督さん、自分が以前大人のクラブチームで一緒に活動していた
メンバーの一人。
今日来る事は知らなかったが、まさかこんな所で出会うとは!?
いやはや10年ぶりくらい。
また新たな横の繋がりも出来た。
繋がりと言えば、今日参加して頂いた高校にメンバーが希望する高校もいた。
監督さんとは以前から顔見知りだが、改めてそのメンバーを紹介したところ、
そこの高校の試合時にBEATの子を一緒に出させてくれる事になった。
ほんとBEATの為の練習会になってしまっている?(笑)
でも中学生が現役の高校生と一緒にプレー出来る経験ってなかなかない事。
それも自分が入りたいと思っている高校なら尚更だ。
こんな貴重な経験をさせて頂き「感謝」しています。
2試合目は先のチームと違って、比較的スローな展開をするチーム。
逆に相手に合わせずにと挑んだ試合、相手にはBIG MANもいて、これまた
貴重な練習が出来た。
同じ中学生にも上背のある子も何人もいるが、相手が高校生ならもう1ランク
上の練習も出来る。
選手権に備え、良い経験が出来たね。
因みにこの高校、実は自分の「母校」だった。
どんだけ繋がってるんだろうね(笑)
昼休憩を挟んで昼からは主催チームとの対戦。
午前中の2試合と比べると、急激に動きが鈍くなったこの試合。
ついさっきまで、チーム全員で攻める為の動きも出来ていたのに、突然何も
やらなくなってしまった?
まだまだ継続が出来ない面々である・・・。
対戦相手の先生も激しかったが、自分も負けじと怒声の嵐だったわ(笑)
4試合目は前の試合の不出来な部分を調整しつつ、ディフェンスシステムを
ランダムに変える特殊な練習を試みてみた。
チームディフェンスを確立しても相手は常にそれに対応したオフェンスを
してくる。
その対応された動きにさらに対応した動きをしなければいけないケースは
多くあるが、この試合がまさにそれだ。
試合中での調整の難しさ十重承知、ただその調整に瞬時に反応しなければ
為すがままでお終い。
結果的には不格好だが何とか応用は出来たのではないだろうか?
やろうとする姿勢をもってすれば、出来ない事はない。
何事も経験だ。
そして最後の試合は昨日に引き続き下の息子の高校との試合。
前半早々にBチームに下げた為、ちょっとポジション別の実践練習に変更。
最後は今日の締めでおもっきり走らせてもらって終了。
本番に備えての練習をさせて頂く話が、ひょんな話でBEAT Jr.の為?の
練習会をさせて頂いた今日。
各学校の先生方、選手の皆さんに多大なるご迷惑お掛けしましたが、
フィジカルからメンタル或いは戦略的な練習を総合的に出来、非常に良い
経験をさせて頂けました。
この日の経験を必ずやチームの「力」にしていきたいね。
ほんとうに「有難うございました」。
どうかこれからも何卒宜しくお願い申し上げます。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/939-0261d4d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |