本日、真夏ほどの暑さは感じられなかったが、それでも夜の体育館は暑い。
その暑さ同様、BEATの練習も熱い練習が出来れば良いのだが、現状は微妙
っていうとこかな?
本日の練習は先週に引き続き試合形式の練習。
立て続けにこういった練習をやっているとほんと分かる事がある。
これまでの「練習がほとんど役にたっていない」事が・・・。
通常のBEATの練習、1年生こそフットワークからファンダメンタルで地味な
練習をしているが、2,3年生に関しては、ディフェンスからオフェンスまで
常に「引き出し」を与えるような練習を繰り返している。
カッティング、動き方、貰い方に駆け引き等々、個々にプラスαを足すことに
よって幅広いバスケを知ってもらう、どこへ行ってもアジャスト出来る能力を
見に付ける。
これが大きな目的の1つ。
ただ全くそれが生かされていない。
現状をみると、個々の動きパターンが既に決まっている。
あるポジションでボールを持つと次の動きが完全に予測できるくらい。
さらに、ミスをする箇所、パターンも一緒。
もはや何も考えていないとしか思えないね。
試合形式と言えど、得点差とか誰が点数をとったのかなんて正直見てない。
その「過程」や挑戦する意識とか或いは姿勢を重視している。
だからこそ、普段の練習が「絵に描いた餅」にならないよう、日頃から
意識してほしいとこなんだよな。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/870-693f34a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |