GW開けの最初の練習の今日、久しぶりに奴らの顔を見たけど、元気そう
な姿は相変わらずだったね。
で、練習もいつも通り。
2,3年生は新メンバーも加わったことで、改めてディフェンスポジション
の再確認。
1線~3線ポジションの役割や体制などBEAT独自な守り方をやっている。
「ディフェシブルチーム」と謳っている以上、この部分だけは譲れなく
かつ皆にやってもらわなくてはいけない事項である。
だからこそ何度も繰り返し全員に覚えてもらっているわけである。
ただ、その中身はまだまだ「たるい」けどね・・・。
1年生も同じ。
先ずはそのデェフェンスの分解練習の反復。
やってる事はつまらない事だけど、今やっといて決して「損」はないぞ。
現に今、高校生になった奴から「きちんとやっておいて良かった」という
話も聞くほどだからね。
ところで、我がBEAT Jr.に新たな新「スタッフ」が加わった。
「熊さん」こと加藤コーチ。
この方とは以前ミニバスで一緒に教えてた経過もあり、自分との付き合いも
かれこれ10年以上経っている。
ミニバスを辞めた後も、ほぼ毎月のように一緒に飲みに行ってる仲で、年上
ながら自分とは非常に気の合う仲間の一人である。
当然話の内容もいつもバスケ関係の話ばかりで、自分にとってもチームにとって
も非常に心強いスタッフが加入したかもしれない。
これで、チームスタッフも5名体制となった。
仕事の都合等でスタッフ全員が毎回顔を出す事は出来ないが、それでも5人いれば
細かな部分まで目が届くんじゃないかな?
メンバーもスタッフも新たに増えた新生BEAT Jr.。
こっから改めて「スタート」だね。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/825-53acac21
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |