さて、高校も既にIH予選が始まって、いよいよ最終学年の集大成な
時期になってきた。
中学生も同じ。
まだ総体は先だが、もうその本番までわずか3ヶ月あまり。
BEAT Jr.は先週のカップ戦を最後に、中学総体まではなるべく週末
の予定は入れないようにしている。
もちろん、急なお誘いを受けた時は別だが。
そういう意味で、これからのBEATは自分達の為の練習となる。
時にBEAT特有の練習もするが、基本同じバスケ、うちで練習している
ことが各々の部活でプラスになればそれはそれで良い。
だから今のうち、いざと言う時の「引き出し」を身につけておけよ。
さて、本日の練習。
現在の2,3年生に決定的に足らないのはハーフコートオフェンスの
組み立て方にある。
前回のカップ戦でもそうだったように、組み立て前の「前準備」の無さ
がそうしているのではないだろうか。
そう考えると、ボールの貰い方、レシーブ時の姿勢、視野等、全ての面
を再度練習し直さなければいけないということだ。
本来、この辺りの基礎的動作は、とっくに出来ていなければいけないと
こだが致し方ない。
今日の練習は1対1~4対4まで一通りの練習を再確認して終了。
そして、もう片方の面では1年生が基礎練習を続けている。
現3年生達じゃないけど、途中で後戻りしないよう今のうちにしっかり
最低限な技術は身につけておいてほしいとこで、今はとにかく細かな
部分を追及して同じ練習を繰り返している最中だ。
その分見てる自分も永遠に声を張り上げてて、喉もカラカラで非常に疲れる・・・。
しゃ~ないけどね(笑)
ところで今年の1年生、なぜか俺の傍に寄ってきやがる。
物怖じせず、普通にしゃべってきやがる(笑)
勿論、駄目な事じゃなく、逆に良い事なんだけど、現2,3年生にしても、
卒団した連中でもそんな事は今も過去にもなかったからちょっと驚いている。
まぁ、今のうちでしょ!?
楽しく出来るのは・・・(笑)
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/817-a45194eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |