今日の練習は久しぶりのBEAT jr.単体の練習となった。
今日も3年生達が参加してくれたので、昨日に引き続き紅白戦での
練習を敢行。
ただ、今日の紅白戦でちょっと違うのは要所のポイントで一旦止め、
細かな部分を調整していくというスタイルでやってみた。
BEAT単体の練習日だからこそ、こういった練習も出来るんだよね。
普段公式試合で「あ~だこ~だ」と指摘していてもその場限りで全く
次に繋がらない。
時間は掛ってしまうが、時にこのような練習方法を取り入れた方が
分かり易くいいのではないだろうか?
さらにメンバー構成に於いては学年別に作っている。
これは今年に始まったわけではないけどね。
毎年最長学年がメインになっていくBEAT jr.。
新1年生だけだろうと3年後は今いるメンバーで中心にやっていかな
ければならない。
だったら今のうち役割やチームバランスを含めてその学年で練習して
おけば後々楽になる。
そんな考えを持って、レベルの差がある3年生と1年生との対戦も
させている。
今日は小学生達も6名が参加していたが、ミニバス経験者が多にも
関わらず、やはり実践で中学生を相手にすると問題外。
如何にもミニバスって感じを露呈していたね。
各学年でいろんな課題が多くある現在。
それぞれが常に挑戦意識を持ってチャレンジして行ってほしいとこだ。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/794-42aec198
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |