今日はBEAT jr.が設立当初から大変お世話になっているナルパパ
率いる「ネイスミスさん」主催のカップ戦に参加させて頂きました。
ナルパパは、自分とは年代も息子達の年齢も近く、昔から非常に話
が合い、かつよくお付き合いさせて頂いているんで、今回も非常に
楽しみにしていました。
さて今回のBEAT、残念ながらテスト週間に丸かぶり、3年生は半分
の7名、1年生の4名で参加。
どんなメンバーでもする事はいつもと一緒なんで、決して言い訳を
しないようにしないかんね。
それでも今日のメンバーでどこまで出来るかが違う意味で楽しみだ。
そして初戦。
序盤から相手の「ゾーン」に対してイージーなフニッシュが決まらず、
モタモタしたが、中盤からようやくアジャストしてきて流れを掴む。
後半はその流れを渡さないまま、1年生も含め全員を参加させ良い
スタートをきった。
2試合目の相手もまたも「ゾーンディフェンス」。
1日にそれも連続でゾーンを相手にしたのは初だったが、ここぞと
ばかり、いろんなアタックを試みてみた。
オーバーロードのBOXに1-4そしてLOW-LOWと、一応練習の中で、
もしもの時に備えてやってきたが、それが功を奏したかもしれない。
ただ攻めどころを見つけるのが遅く、早い段階で良いタイミングで
攻め運ぶ事が出来ていないのと、ショットの精度の課題は残した。
それでも1試合目に引き続き全員参加でブロック1位で翌日の決勝
リーグに駒を進めた。
まぁ、あたかもオフェンスで勝ったかのようだが、勝因はやはり
ディフェンスだな。
写真でも分かるよう、コフインでのトラップに、ディレクションからの
シェル等、「チームディフェンス」も要所で機能していた。
とりあえず「GOOD」としておこう。
明日の決勝リーグは今日以上にメンバーが減ってさらにタイトな
試合が予測されるが、この勢いのまま踏ん張ってほしいな。
ところで、今日は4名の1年生がいたが、カップ戦で初めて試合に
参加させてみた。
ミスなんて「想定内」。
今日、自身の収穫として得るのは「経験値」だけ。
たかが数分でも3年生と一緒に試合に挑んだ事が後々にも良い
経験となって返ってくるはず。
以降もこんなチャンスがあればどんどん挑戦していってくれな。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/667-16426497
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |