熱い戦いが繰り広げられているオリンピックだが、国内でも
高校総体(IH)がいよいよ明日準決勝とこちらも熱い。
今年の総体、特に男子はシード校が敗れる波乱がおきていて、ベスト4に
残ったのは第4シードのわずか1校のみ。
その分、古豪と言われてきたチームが残ったり、あまり注目されていない
新生チームが残ったりでその中身は非常に面白いものがある。
その中でも自分が注目していたのは正知深谷(埼玉)と桐生第一(群馬)。
月バスの予想を見ても☆1つ程度の低評価。
この2チーム、激戦ブロックで強豪と言われるチームを尽く破り、
結果準々決勝であたるが、正知深谷が僅差で勝ち進んだ。
違うブロックならと思うと勿体無い対戦であったかもしれない。
自分が注目する理由としては、共通するチームスタイルにある。
特別上背がある選手もいるわけでもなく、とにかく激しいディフェンスからの
速い展開で皆で得点をとる全員バスケ。
現在BEAT jr.でも提唱するバスケに近いところがあるからだ。
近年の高校バスケ、外国人選手が主体になっていて、純日本人で
頂点を狙うチームも少なくなってきている。
さらに上背がないチームが上にいくのは正直厳しいのが現状。
そういった中で、小さなチームが大きなチームをどう攻略するかという
手本になるようなチームらしく、良い「ヒント」が隠されているのでは
ないかと以降も注目している。
そして明日の準決勝、ベスト4に残った他の3チームは名前が知れた古豪ばかり、
はたして結果はどうなるか非常に楽しみである。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/624-885be3c4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |