fc2ブログ
2012-04-26

「掛け声」。

「活気」。

現在のBEAT jr.で最も足らない1つ。

その活気を作る為の1つの手として、アップ時のチームの「掛け声」を
出すよう毎練習促している。
当然、練習時でも試合前でも使うものだ。


「掛け声」

掛け声の必要性ってなんだろう?

自分は「チームを繋ぐ為の声」だと思っている。

1つの掛け声に対してチーム皆がそれに耳を傾け、同調する。

その掛け声1つでチームがまとまる可能性だってある、
或いは、その声でモチベーションだって上がるかもしれない。


試合の時でもある話。

そのチームの掛け声1つで敵を圧倒し試合をする前から気持ちで
勝っているなんてミニでも中学でも高校だってよくある話だ。

だから決して「無意味ではない」事を言い続けているのだが、
なかなか伝わらないね・・・。


前からそうだが、BEAT jr.の面々は、

「誰かがやるから自分はいいや」的なところが非常にある。

それが試合でも顕著に現れているのはたしか。


先ずは「自分から切り口を開いていこう」っていう気持ちを持ち、
技術とは別の、チームの「武器」となるような動きがほしいね。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/561-98cf500e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground