本日は新年度ホームコートでの最初の練習。
見事全員参加♪
嬉しい悲鳴だが、非常に多く感じ体育館も狭く感じるほどだ(笑)
これまで人数に応じた練習を繰り返してきたけれど、以降もそれに
見合った効率良いかつ、レベルに応じた練習をしていかなければならない。
全学年がほどよく揃っている現在だが、やはり力の差は激しい。
当たり前だが、当面は分けて練習していかなければならないだろう。
そして、前回の練習からだが、BEAT jr.の全体練習では一般同様の
「7号球」を使用してでの練習を始めた。
以前から中学男子は6号から7号に変わるという話は出ているのもあって、
早々に「対応」していこうという狙いもある。
ただ、中体連での変更はまだ未定のようだ。
しかし、高校に行ったらどのみち7号に変わるし、大きめのボール使用することで
「ハンドリング」の練習にもなる。
それに、今年の選手権では7号球使用は決まっているようだから、決して早とも
思わない。
まぁ、ちょっと前まで5号球を使用していた新1年生達にはちょっと
「酷」な話だが、早いうちの勉強と思えばいいんじゃないのかな?
今日バスケは年々ルールが変わって進化してってる。
それも「世界標準」に近づく為だと思うが、変わったら変わったで
それに順応する能力が必要になってくる。
結局、指導者も含め皆、日々「勉強」っていうことだね。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/555-8e7f0251
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |