合宿初日の夜は夕食を済ませた後、勉強会。
勿論、その中身は本日練習したシステムのおさらいを各自
表にしてまとめるもの。
身体で覚えかつ頭で理解する。中途半端に覚え時間を無駄
にするのは勿体ない、今100%覚えれなくともやろうとする
姿勢、努力がいつしか報われ次に繋がればいい。
結局この夜は勉強に2、3時間を費やした模様。
またBEATは今回のような合宿の他、カップ戦等で年間5~
6回ほどの宿泊遠征があるが遠征先では皆が同じ温度の元、
協力しあって過ごしていく事になる。
結果同じ時間を共有しかつ同じ釜の飯を食う事により協調性
を高めそして合わせて団結力及び楽しさも実感する。
それぞれが違う学校から通う面々がBEATを通して集まり
本来の中学生でなかなか味わう事の出来ない経験が出来る。
そんな環境を整えてくれる親御さん達にも感謝して残り
少ない時間を有意義に過ごして下さい。
さて、ミニ合宿の2日目突入。
この日はコーチンさんも練習会場に駆けつけてくれて指導
を仰いだ。
練習だけではなく心、姿勢の部分も十分に指導してくれる。
厳しいようで甘い俺だが外部の声を耳にして本当の厳しさ
も理解してほしい。
この2日目もシステム練習を中心に最期まで繰り返して終了。
実践で使えるものと思って作ったチームのシステム、ただ
これらは合う合わないもあって以降の実践で修正しながら
精度を上げていくしかない。
せっかく貴重な時間を費やして覚えたなら良いモノに仕上げ
てチームの向上に繋げていきたいものだ。
この日は夕方に終え、また地元に戻って夜練に合流。
やり過ぎも決してよくないのは分かっているが後で後悔は
したくないし、やった分だけ良い結果が返ってくるのを
願って今年も最期まで足掻いていきます。
先ずはお疲れさまでした。
そしてコーチンさん今年もご支援ご指導有難うございました。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1923-3c82ab25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |