現在はテスト週間真っ只中、前回同様練習参加メンバー
も激減で本日はいつもの1/3程度。
今に始まった事ではないが学年、レベル関係なくいる
人数に応じた練習に切り替え。
そして本日は最初から全員でシュートインに拘った練習
を始めてみた。
形だけのシューティング、ゲームで使えないショットを
するのではなく、力のこもった責任あるシュートを集中
して打ってもらう為、あえて罰則ありで行ってみた。
まぁ、うちの合宿の時によくやるヤツで外した分だけ時間
制限つきでシャトランをするといった単純なもの。
しっかり数を数えてやってみると如何に普段から適当に
やっているかよく分かるよね?
それはそれはシュートが入らない、そしてランメニューの
回数がみるみる増えていく・・・。
申し訳ないが時間をきっかり計って容赦なく最後まで
走ってもらうと1人また1人脱落しトイレに駆け込んでいく
1、2年生達。
一方3年生達はシュートこそそこまで入っていないものの
余裕すら見せながら最後まで走りきる力は持っている。
学年の差は先ずこういったところにも色濃く出ている。
現在の自分のスキルの無さと体力の無さを十二分に
理解してもらえたかな?1、2年生の諸君。
たまたまだが、自分の力を知り自ら変えようとするのは、
こういった機会がなければ変わりません。
さらに言えばそんな状況に追い込まれなければ気づく事
さえもないだろう。
テスト週間でこの場にいなかった他の1、2年生はこれを
聞いてさぞかしホッとしているだろうけど、この場にいた
面々は逆に良い意識練習になったと思います。
でもね、バスケって走る競技でBEATは今も昔も常に全力
で走り切るチームなんです、そこを今一度理解してほしいね。
あ~あ、合宿は大丈夫かな??
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1901-2032360d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |