fc2ブログ
2019-01-26

『第8回 二中カップ』」初日

この週末は中津川で行われる「二中カップ」に参加させて
頂きました。
第8回目となるこの大会は昨年からお声掛け頂いており
まだ2回目と新参者だが参加されている指導者の方々は
知った仲ばかりで非常に心地良い場所だ。
また参加チームの多くは部活チームだが、その分行動は
謙虚にコートの中では遠慮せず全力で挑んでいきます。

今期この大会で既に2度目の大会参加となる。
前回はフルメンバーで挑めず全ての面で大きな課題を残
したがこの大会で何とか修正し次に繋がる日にしていき
たいところ。

1548767551361.jpeg

さて初日は3つのブロック戦から各ブロック4チームでの総
当たり戦の予選、本日は2年生全員のほぼフルメンバー
での参戦だが当然この時期はスタメンなど確定しておらず
手さぐり状態で個々の能力或いは組み合わせ等のバランス
を見極めて行く段階。
選手もベンチもまさに勉強という状況。

そして初戦、三重県のチームとの対戦、毎年の事だが
先ずはディフェンスから。
過去最少のチームだからこそトップの2人或いは3人の
ディフェンス力を一番重要視している、そこをしっかり伝え
て送り出した序盤は足も動いており非常に良いスタートを
きった。
中盤以降も各クォーターで全員メンバーを替えそのままの
勢いで快勝。

1548764881068.jpeg

2試合目3試合目は共に岐阜県のチームとの対戦だったが
スタイルは初戦と同様でハーフからフルコートにディフェンス
に変化させながら全ての試合快勝で終えた。

現時点ディフェンス部分においては修正箇所はまだあるもの
のトップポジションの足はしっかり動いていてまずまず、ただ
この日はタイトなディフェンスから速攻系の得点ケースが多く
比較的イージーなシュートだったにも関わらずそのフィニッシュ
がだだ落ち・・・。
さらにアウトサイドのシュートがほぼ皆無に等しく個のオフェンス
スキルの無さが露呈された日でした。
そこは常に危機感と責任感を持ってほしいね。

まぁ、それでも全試合各クォーターを全員でシェアしそれ
ぞれが役割を果たし無事決勝リーグに進出出来たところ
は及第点に値するだろう。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1844-d9e6e45b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground