fc2ブログ
2018-08-12

サマーキャンプ in 各務原 2日目

「サマーキャンプ in 各務原」の2日目は全チームでの
トーナメント形式で行われました。

この日のBEATは部活動でメインメンバーが2枚欠いて
いる状態。
昨日に引き続き暑さもあって厳しい戦いになりそうだが、
いるメンバーでやるしかない。

その1回戦の相手は同郷のチーム。
この相手も昨日は部活でメンバーがいなかったとの事だが
今日は3年生も帰ってきてフルメンバーに近い状態。
チームの状態はイーブン、言い訳しないような内容に拘って
いきたいところ。
序盤、立て続けに3Pを入れられ劣勢状態から始まったが
落ち着いて入れ替えし、徐々に点差を広げていくと中盤から
ベンチメンバーも出しながら先ずは危なげなく勝利。

20180812_100005.jpg

準決勝にあたる2試合目の対戦相手もやはり同郷チーム。
昨日の予選で対戦していたが、先のチームと同様なチーム
事情で本日はメンバーも全く違う。
それでも前の試合以上にハードにあたっていくとこの試合も
ベンチメンバー全員参加で快勝。
メンバーがガラッと変わってメインメンバー中心になった相手
に若干の不安もあったが何とか凌いで決勝進出。

そして決勝戦。
相手は昨日予選で対戦した兵庫県のチーム。
昨日は何とか逃げ切って辛くも勝利したがメンツが足らない
状況でどうカバーするかがポイント。

その序盤、高さにも対応できず完全に相手ペース。
それでも果敢に攻めていくも全体的にシュート率が非常
悪く点差がついていくだけ。
前半はリバウンドとシュート力の差の分の劣勢状態だった。

後半に入る前ディフェンスは勿論オフェンスリバウンドも
重視させかつ、1線及び2線のコンタクトを強めていく指示
を出すと内容は徐々に均衡してきた。
そして最終クォーター最後の追い込みをかけてさらにハード
にあたっていくと相手のターンノーバーを誘い一時4点まで
点差が縮まったが相手シューターの連続3Pで万事休す。

残念ながら準優勝でこの大会を終えた。

20180812_174813.jpg

170cmちょっとのメンバーメンバーが2人であとは160cm
ちょっとの小さなチーム。
背の小ささを言い訳にはしたくないが、その分相手より倍は
走っていた奴ら、ルーズボールにも果敢に飛びつきファール
と隣り合わせのギリギリのハードなディフェンスを繰り返し
て戦い抜いた大会でした。

BEATが掲げるハードなディフェンシブルスタイル、今年も
しっかり継承されています。
この日の中身を標準にして以降はもう1ランク上げて鍛錬
していきたいと思います。

ただ大きな課題もあります。
それはシュート力、最後の決勝戦では2P率が僅か35%、3P
に至っては3/24で14%・・・。
こんなんでよく戦ったなっていう数字。
決して難しいシュートを打っているわけでもなく、シュートに
いけていなくもない。
現にシュート本数は相手の倍近いシュートをしているほど。

シュートインに関しては打った本人の責任問題の部分。
練習を繰り返して修正、向上させてほしいところだ。

20180812_180712.jpg

最後に大会関係者の皆様、大会参加チームの皆様2日間
暑い中、誠に有難うございました。
大きな怪我もなく有意義な大会になった事を大変感謝して
います。

これからも宜しくお願い致します。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1776-54b96c10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground