fc2ブログ
2018-05-08

目指すところ

BEATはチームとしていろいろルールを設けている。
そこが厳しいと言われる所以と思うが、そのルール
っていうのはいたって普通の事ばかり。

挨拶、礼儀は勿論ながら勉学優先そしてそこに部活の
両立や派手な格好に拘らずプレイで示すという項目に
そこに常に謙虚であれということくらい。

クラブチームに入ってきてどこに向かってるのかな?
コートとゴールがある環境があってただ楽しく玉入れを
するのであればうちではないかな。
格好に拘って派手さ加減を強調する?さぞかし目立っ
てカッコいいんだろうけど、そんなん他でやってくれ。

これらは決して上から目線で言っているわけではない。
高校とか上を目指して頑張っている選手を傍で見る
機会があるが、それはそれは地道に泥臭くやっている。
その姿勢こそが格好良く思えるんだけど、俺の思考
は古いのかな?
個のレベルは全然高くはないBEATだが、うちもそこに
憧れて、目指したくてただ真似しているだけ。

今日もその部分を皆に伝えて始めた練習。
Aチームは先日の遠征の終わりにも同じような話しは
したが、せのせいもあってか今日の練習の姿勢は
ちょっとだけ前向きに変わっていたように感じました。

また、今日の練習前にうちの親御さん達と少し話しを
していたが、うちでやろうとする姿勢も理解してくれ、
かつ同じ気持ちで子供達にも伝えてくれてるようで
少し安心しました。
結局、いくら我々が言葉で導いても他(家)で違う事を
言っていたら子供はそっちの方向に向いてしまう。
そういう意味で今年も非常に熱く、賛同してくれる親御
さんが多いお陰で良い方向に進みつつあります。

好きなようにやらせてもらって任せてもらっているが、
やはり子供と親御さんスタッフ三位一体でないと上手く
いかないようだね。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1738-64a81be6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground