fc2ブログ
2018-03-20

即対応!

毎年この時期はホームコートが使えない為、親御さんに
臨時体育館をとってもらい練習しているのだが、やはり
行ききだけでも大変だ。
でもせっかく作って頂いた環境、有意義に使っていきたい
ところだ。

さて、本日の練習、場所は変わっても通常練習。
前回の大会を経て課題に上げていたシュート力、これまで
の練習を改めて見直し徹底的に修正。
これまでアップのように行ってきたシューティングを先ず
高さ、タイミング、ループから身体の向き、手の位置、向き
ボールを持っていない方の手の使い方等々細かくチェック。
そこに加えシュート率にも拘りやりきるまで流さないように
変更してみた。

やはり試合で出る動きは練習のままなんだよな。
たかがノーマークのシューティング練習がなかなか終わら
ない。それほど現状のシュート力がなかったという事だ。

このように細かく拘ってみるとこれまで如何に適当にやって
きたのがよく分かる。
さらに個の責任のなさだって練習で見えてくる。

中にはただシュートインのみに拘ってスピードを落として
行う者もいるがこれは問題外。
常にゲームライクのスピード、クイックさ或いはディフェンス
を想定しなければ本末転倒。

ここまで数多くの大会に参加させて頂き、その度に課題が
露呈されるが、今年は即練習を変更或いは追加し対応し
てっている。
次に繋がる練習、まだ答えは完全出ていないが、何とか
繋がりそうな気配だけは感じている。

一方Bチームの1年生も同様。
2年生の状況を見て今のうち修正、向上を図っていけば
まだ全然間に合う。
今日の練習でスタッフが現在のシュート率を計っていた
ようだが、イージーシュートでさえ40%弱くらいとの事。

先ずは危機感を持ち、修正、変わろうとする意識だけを
持ってもらいたいところだ、来年の今日、同じ事を言われ
ないようにね。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1713-e4ae155f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground