fc2ブログ
2018-03-01

一旦

新チームが始まってもう丸2ヶ月が経つ。
ほんとあっという間に月日は経ちますが今月から
ちょっと練習の仕方を変更。
これまでAチームに参加していた一部の1年生達を
一旦戻し、学年別で練習を行っていくことにしました。

良かれてもって1、2年生と合同でやっていたが、
やはりまだ上でやっていくのは早かったと実感。
嬉しいことだがこれまで部活の試合まで蹴って一緒
に帯同する1年生もいたが、今は少しでも多くの
経験をしてほしい、だから部活の試合と被っていれば
是非そちらでスキルを磨いてくれ。
勿論BEATではこれから1から細かくやっていきます。
今出来る事の最善を選択して来年に繋げるように
活動してほしいと思います。

ただこれはこれからもどんどん変えていきます。
技術、スキルが伸びてくれば上でやってもらうし、
逆に2年生とはいえ付いてこれなければ下でやって
もらいます。
常に競争、鼓舞して練習に取り組んでほしいな。

そして現在Aチームで始めた練習は簡単なモーション
オフェンス。
インサイドがいない今年、やる事は全員同じ。
シュチエーション毎に自分で創造し動き出せる引出し
を現在作っているところ。
やっている事は難しそうで実は普通のバスケ。
スペースの有効利用やパスを出したあとの動き、
ボールが貰えなかったらどうする?シュートを打つ為
にどう動きだすか、その動き方やタイミング等々。

これまでどうやって動いたらいいか分からない?
或いは人任せで何もしない、そんな事がもうなくなっ
て行くだろうと思いいろいろ試行錯誤しながら練習を
始めています。
例年より半年ほど早い練習メニューをこの時期に
始めたが、どう転がるか分からない、けど先ずは
チャレンジ、皆で考えながらやってみるしかないね。


ところでこの月は普段練習を行っている練習箇所が
使用出来ない為、親御さん達に臨時の場所を取って
もらいいろんな箇所で行っている。

当然ホームページのスケジュール欄には記載して
いるのだがついつい忘れてしまうんだよね。
先日も違う場所に行ってしまったが、それは俺だけ
ではなかった模様・・・。
中にはいつもの場所に子供を置いて一旦帰ってしまい
2時間待ちぼうけだって奴もいたそうな(笑)
まぁ、笑いごとではないので皆さん気をつけましょう。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1707-027a4895
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground