fc2ブログ
2018-02-12

第1回西濃ブルーインズカップ ST.2

本日は昨日に引き続き西濃ブルーインズカップに参加
しました。
この大会2日間あるのだが、初日と本日の2日目は参加
チームも違い別々の大会と位置づけており、本日も昨日
同様5チームで総当たり戦を行い新たに順位を決めると
いう大会となっている。
BEAT Jr.はおこがましが唯一2日参加させて頂きました。

ただこの日はキャプテンとメインメンバーの1人が部活で
不在で厳しい戦いが予測される。
それでも言い訳しないよう、いるメンバーで全力で戦い
この枠に入った者は十分にチャンスをものにしてほしい
ところだ。

20180212_103725.jpg

さて、この日も各チームには3年生が参加しており、昨日
同様好きなようにはやらせてもらえない、が逆にミスを恐
れず胸をお借りする気持ちで戦ってほしい。
もっとも昨日の試合でその経験は身を持って勉強させて
もらったはず。
今日はもう少し気持ちに余裕を持ってさらに精度を上げ
ていってもらいたいね。

その初戦は3年生がいるチームだが、序盤からハードに
当たっていき流れを掴むとそのまま最後までうちのスタイル
で戦う事ができ快勝。

2試合目は昨日最後までもつれた主催チームとの対戦。
今日は一部の3年生が不在だった為序盤から接戦の試合
となった。中盤に入りアウトサイドシュートが決まりだし
僅かなリードで折り返した最終クォーター、残りの3分を
あえて時間を使うディレイトオフェンスを繰り返し勝利。
このように点差と時間でタイムマネージメントをしながら
試合が出来る経験はこんな時期にはなかなか出来ない。
良い経験が出来ました。

20180212_154546.jpg

そして3試合目、このチームも3年生主体のチーム。
上背もありここが一番の鬼門と思っていたが、やはり
序盤いきなり先制パンチをくらいたまらずタイムアウト。
抑え処を指示してからディフェンスシステムを変えると
ようやく落ち着いてきたもの序盤の点差がなかなか
縮まらない。
最終ピリオドに入ってまだ10点ほどのビハインドを追い
そのままオールコートにシステムを変更、それが効いて
か徐々に点差が縮まり残り16秒でとうとう同点に追い
つく。
まさに昨日のデジャブ状態、ただ今日は最後時間を残し
さらにうちのマイボール。
タイムアウトをとり時間を残さないように最後の攻撃と
言い送り出したがボール出しでいきなりミスをし万事
休すと思いきや、即取り返し1対1の最後の攻撃。
これが外れて同点で終了。

まぁ、いろんな過程はあったがこの試合はよく戦いました。
3ピリの試合なのにファールアウトは2人。
4ファールもいたりファールトラブルにはなったがそれは
アグレッシブルに行った結果で現時点ではそこは否定しない。
勿論今後修正は必要だがベンチに戻る奴らには観客席
から惜しみない拍手も送られた。
見ている人にその頑張りが伝ったという証だね。

そして最終試合、主催のBチームとの対戦。
昨日、総得点で2位となってしまったこともあって最後は
とにかく得点に拘って戦っていき予定通りの結果で勝利。

結果この日は想定外だが優勝で終える事が出来ました。
Congratulations♪

20180212_170823.jpg

この3連休、3つのカップ戦で試合尽くしで終わったがチーム
として非常に有意義な日を過ごす事ができました。
ただ俺は俺でこの3日間、全ての帯同試合の審判を行い
身体はもう限界。
今日の審判では足がもつれて試合中にすっ転んでしまい、
皆に笑われひとまわり年上の指導者の方にも心配されてし
まった・・・。
もうじじぃは疲れました。

まぁ、大変だったけどその分やってきた結果が形になって
見えかつ、次に進む術を得たのが俺がこけた以上の収穫
だっただろう(笑)
奴らの頑張りが見えればじじぃももうひと踏ん張りしますわ。

最後に2日間楽しい日を過ごさせて頂きましたブルーインズ
のスタッフの方々並びに関係者の皆様有難うございました。
今年も1年、何卒宜しくお願い致します。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1699-90fca48c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground