本日から愛知県選手権が開催。
チームとして最終目的に位置づけている最後の戦い
だが2017年度のBEATはチーム初の3チームをエントリー
しメンバー全員参加でこの最後の戦いに挑んだ。
その初日はいきなりAチームが対戦。
今年の3年生(Aチーム)、新チームになってから部活
やら、個の所要やらでなかなかメンツが揃わずチームと
して集中出来たのも8月末頃から。
例年よりも3ヶ月も4か月も遅いスタートとなった異例の
年だった。
それでも以降は多くの試合を重ね試行錯誤して何とか
チームを作りある程度の形までに上げる事ができた。
しかし、その直後にメインメンバーが立て続けに怪我で
離脱。
そこからこの本番までの短い時間で再度調整してこの日
を迎えた。
正直不安要素は多くありすぎてどうなっていくかも予測
不能、ただやる事だけはしっかりやってきたと自負して
いる。
後は奴らが強い気持ちで戦ってくれるかだけ。
そして予選の1戦目。
相手はうちのメンバーも所属する中学の部活チーム。
ここで当たるのも何かの縁かな?
この試合は当初からベンチメンバー全員で戦う旨を
伝えているのでコートに立った者はとにかく力を抜かず
相手に合わせないようにと指示。
序盤からオールコートで当たり先ずディフェンスで攻撃し
オフェンスに繋げるスタイル。
そのスタイルを最後まで続けベンチメンバー全員で快勝。
細かな内容は置いておいても次に繋げる試合が出来た
のではないだろうか。
2戦目、この試合に勝てば翌週からの決勝リーグに進出
する大事な1戦。
相手は古豪だが昨年シードを外れフリーでうちのブロック
に入ってきた。
夏場に2戦戦ったがその時はうちに軍配は上がったもの
今年予選では一番当たりたくない相手の1つだった。
まぁ、相変わらずくじ運だけはないBEATである(笑)
さてその序盤、あ互い相手の様子みるような展開で
攻めにあぐんだ状態が続いていたもの、流れはうち
傾いており良い入りでスタート。
後半になってもお互いゆっくりとした展開でロースコア
ゲームとなっていき得点も均衡した試合になり最終
ピリオドに入っていく。
1ゴール差を行ったりきたりし続け残り4分で4点
ビハインド、ただ相手はチームファールが溜まっており
攻めどころは大いにある。
が、ここで疲れがでたのかなかなか攻めようとしない
BEATの面々、あれよあれよと時間も過ぎ、残り数分で
痛恨のターンノーバー。
残念ながら僅差で敗退・・・。
例年ならいろいろ思うところもあってまだ行けたかも
って後悔していたころだが、今年は無い。
ただそれは決して諦めていたわけでもなくチームの
スタート段階から比べたら十二分も伸び、奴らも
奴らなりに良く頑張ったって思いがあるから。
ただ思うのはもう少し早くチームを作り、もっとチーム
全員が同じ方向を向ける事が出来たらより良かったと
いう事だけ。
3年生、先ずはお疲れ様でした。
結果がついてこなかったのは残念で仕方はなかったが
まだバスケ人生の序盤。
早々に切替えて頑張ってほしいと思います。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1661-d31e3eaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |