各地で中学総体の地区予選も始まり現在はその真っ只中。
今年も幅広い地域から参加しているBEATメンバーは既に
地区予選を終え部活引退のメンバーもいれば勝ち進んで
次の大会を控える者、或いは今週から予選が始まる者と
それぞれ。
毎年の事だが奴らの「力の入れどこ」でいちクラブチーム
であるBEATの進み具合(伸び率)が変わってくる。
上手いこと部活とクラブを「両立」出来るのがベストなの
だが、部活優先度が非常に高い今年はまだうちのチーム
としては何もやれておらず、チームを作るどころではない
のが現状である。
春先に参加したカップ戦でうちのチームを見た他のチームの
親御さんが「もうチームが出来上がっているから伸びない」
と言ってたらしいが、現在の状況でチーム完成度は10%も
満たないと見ている。
フルメンバーが揃った事もほぼなく、そもそもマイナススタート
だった今年は未だにまともに練習が出来ていない。
やればやるだけ伸びるはずなんだけどな・・・。
しかし前向きに見れば伸び率だけは例年以上にあるはず!?
まぁ「タラレバ」で終わらないよう、総体後には全力で駆け
上がっていきたいところだ。
一方、春先に早々にMAXの人数が揃った1年生の先は明るい。
まだ部活の中心になっていないのもあるが、出席率は非常に
高く、練習内のモチベーションも高い。
これは全員同時にきっちり教えれる時間があるからだろう。
練習に来たり、来なかったりでは聞いてる者の差がついて
しまうが1年生にはあまりそれはない。
現に練習の参加時間が早いのもやはり1年生。
クラブの意義を理解し続けていれば2年後は見合った技術を
身につけれているのではないだろうか。
ところでこれも毎年の事だが、メンバーが全員揃った時点で
写真を撮っている。
しかし今年は未だに(2017年1月から)全員が揃ったためし
がなく1枚も撮れていない。
部活、家庭の用事、急病等々で必ず誰かが休む・・・。
まぁ、それも今年の流れなんだろうがちょっと寂しい話だね。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1623-0b678879
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |