先週はご父兄のご協力を得て今年度のチーム
説明会を無事終えました。
毎年進む道こそ変えてはいませんが、スムーズに
活動をして行く為、いろいろ改善してます。
ひた向きに頑張っている子供達の為どうかご理解
ご協力下さいますようお願い申し上げます。
さて、本日の練習は昨年度の卒団メンバーから
頂いた新兵器を使いながら新たな練習も早速
取り入れてみた。
チームの運営同様、練習も同じように改善し
その年にあったかつ新たな練習も積極的に取り
入れてやるのがうちのスタイル。
勿論、チームの根本だけはぶらさずそこに拘った
練習も引き継いで行っています。
ではその新たな練習、継続している練習に各々が
しっかりアジャスト出来てるのかと言うとその出来
不出来の差が激しい今の現状。
当然それは新1年生や新メンバーなどが加入して
これまでのルールの中で経験していない者が多く
なったのも1つの要因だろう。
そういう意味で自分の立ち位置も今年は見直して
みます。
これまでひたすら上のチーム(Aチーム)のみを
指導していたが今一度チームの底上げ、チーム
ルールの統一を徹底、そしてより個を見て行く為
全体を見て行こうと思います。
当然時期によっては見る位置は偏ってしまうが
出来る間はスタッフの協力を得ていろいろ変えて
行きます。
このように変えて行ける、行こうと考えつくのも
チームが大きくなってきたから。
では来年も?と言ったら、来年はまた来年で
考えます。
先ずは今年を全力で戦いぬく事に力を入れます。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1598-6969d097
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |