fc2ブログ
2016-09-11

「ガチ」!

本日は高校の交流会に中学生のBEAT Jr.が入らせて
頂き一緒に交流会をさせて頂きました。
集まった高校は地域の違うバラバラの7校だが、この
交流会に参加した半数以上がBEAT OBが所属する学校。

実はお世話になっている先生に無理にお願いしてこの日
の交流会を開いた次第だが、お声掛けさせた頂いた学校
は2つ返事で参加して頂きかつ中学生のクラブが一緒に
交流させて頂く事に快諾して頂けた事には非常に感謝です。

20160911_084851.jpg

会場につくと早速OB連中が1人2人と挨拶しに来てくれる。
1年生から3年生まで学年は違えども皆それぞれの学校で
中心になって活躍しているようで、それはチームの雰囲気、
先生方の話しでよく分かった。
そんな姿を見れるだけでも今回のような催しを企画した
のは正解だったね。
また現BEATとしても選手権まで3ヶ月をきったこの時期は
とにかく格上と対戦したいというチーム事情。
フィジカル、スピードの違う相手に負けないかつ強い気持ち
を持って戦いに挑んでほしいところだ。

さて、本日は高校に合わせて10分×2ピリのハーフゲーム
で全チームとの総当たり戦(7試合)。
タイトなスケジュールとなったがこちらとしては多くの経験
が出来るという事で非常に有難い。
それにプライドのある高校生たちは中学生相手には負け
たくない気持ちもあってガチで相手してくれる。

そんな状況で午前の試合は普段と同じようなスタイルで
挑み高校生相手にも引けを取らない戦いができ先ずは
合格。
午後からも上背、力のあるチームとの対戦をするもほぼ
互角で渡り合える事が出来た。
ただ最後の試合はコテンパンにやられましたね。
この学校は地区でも毎回上位に食い込む学校で県でも
ベスト8クラスの力があるチーム。
序盤こそ付いて行けたが後半は流石に何もさせてもらえず
力の差を感じました。
その差はタイトなディフェンスをされた時、如何に冷静な
判断で動けるかという部分。
ボールキープ力、コントロール及びに視野の足らなさが
まだまだ不足しているようだ。
以降もこのようなチームとの対戦で力をつけさせて
もらえたら幸いです。

20160911_094304.jpg

最後に身勝手な交流会でも真剣にお相手して頂けました
先生方並びに高校生の選手の皆様終日誠に有難う
ございました。

また次の機会がありましたら是非とも胸を貸して頂きご
指導下さいますようお願い申し上げます。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1526-97e0b85b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground