昨日は中体連の試合を観戦してから高校の壮行会に出席。
「中部第一高等学校」、BEAT Jr.が毎年お世話になっている高校
ですが、夏の全国大会所謂IHは今回で5年連続10回目の出場
だという。
このIHは第二シードで登場しますが、昨年のウインターに続いて
旋風を巻き起こしてほしいと願っております。
頑張って下さい!
さて、ここの高校には現在BEAT OBが4名在籍している。
正直未だチームの中心で活躍までは行かないが自分の為、
チームの為に頑張って成長していってほしいと思います。
本来なら時間の許す限りこいつらとくだらない話しをして笑って
過ごすんだけど今日だけはそんな余裕がなかった・・・。
なぜならこの会の後半に「激励の言葉」と称して代表で祝辞を
述べなければいけなかったから。
いちクラブチームの監督の俺がなんでそんな大役を?
もっと大御所がいて地位も高い人なんて沢山いるでしょ!?
お願いされた時は流石にお断りしたが、どうしてもというお願いに
思わず承諾してしまった。
この2週間どれだけ憂鬱だったことか。
会場に入るといろんな人が「頑張って」って無駄にプレッシャーを
かけてくる次第だ(笑)
総勢100名以上の出席者がいて失礼のないようかつ、他の人と
被らず飽きのこない話しをと思っていたが、とりあえず考えてった
話しをエイヤーって感じで話してやった。
後半ちょっとグダグダになってしまったが、無事?終了。
終わった後に優しい人達が「良かったよ」って言ってくれた事だけ
救われたかな?
もう無いから!
自分の事に精一杯過ぎて肝心な応援がちょっとおざなりになって
しまったが、俺の「激励の言葉」で力が出てくれれば最高です(笑)
心から応援しています。
子供達によく言いますね、頑張れって…
でも 頑張るって大変でしょ
立場変われば。。。。
そう思うと子供達っていつも大変なんだよね。
だから彼らは自分の足で歩き、自分の考えで進んでるから凄いんだよね!
ビートに集まる子供達の意識の高さにかんどうします。
先日はお疲れ様でした。
頑張れって人任せの言葉ですもんね。
これからは一緒に「頑張ろう」に変えます。
いつも有難うございます。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1493-b814252b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |