ついこないだテストがあったと思えばもう次のテスト週間に
入って本日の練習は参加人数はやや少なめ。
小学生も含め20名程のメンバーがいたが、取り敢えず
全員でオールコート練習へと、先ずはアップがてらに3メン
からスタートした。
アップなんでその止め時を決め、連続シュート20本で一旦
区切るようにと始めたのだが、イージーなミスが立て続けに
起こりなかなか終わりが見えない状態が続く。
練習時間の半分を超えた頃にようやく片方の3メンが終わり
次に逆サイド、結局1時間30分を丸っと使っても最後まで
やりきる事も出来ず終了・・・。
1日の練習が3メンのみで終わる、BEAT史上初でしたね。
逆に、俺がよくぞまぁ最後まで持ちこたえたって感じだわ(笑)
勿論、小学生、1年生が多い日でもあったが、今のBEAT Jr.は
そんなレベルなんです。
そもそも3メン練習、オールコートのラインニングプレイとして
パス、シュート、レシーブ練習を含み、その他走るラインだったり、
感覚等々の練習が出来るから行っているが、正直ゲームライク
な練習としては適してないと思っているのでアップ程度にしか
考えていない練習の1つ。
ただ、この練習で修正力や人間性、もしくはちょっとした「心」が
見えるから面白いんだよね。
ミスをしないようにスピードを抜いてみたり、シュートをあえて
打ちやすい利き手で打つ弱気な奴もいれば、前のミスを形を
変えて修正する前向きな者、或いは仲間への思いやりのパス
をしてみたりと時間が経つにつれて個々の本音が見えてくる。
それでも最後は達成したいという気持ちがチーム全員に芽生え
て来る。
結局バスケって一人では出来ないスポーツなんだよね。
「自分さえ」という気持ちから全員でっていう思いに変わった
だけでも今日の練習は良かったかも。
もっとも、こんな練習はもうこれで十分ですわ(笑)
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1480-ca9a9162
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |