うちの親御さんが撮ってくれる写真を見かえしてみると
「なるほど」という場面が映っているから面白い。
例えば下の写真、左右の写真は善し悪しが典型的。
左はシュート直前2人のディフェンスがいる方向の手で
ボールを下ろしてレイアップシュート。
片や右はディフェンスから離れた左手でクローズアップ
シュート。
どちらが正解かというのはその前後の過程があるから
一概には言えないが、少なくても左のシュートは違うでしょ。
もっと分かり易いのは下のシュートの瞬間。
ディフェンスを片手で押さえてプロテクトシュート。
「正解!」。
ディフェンスが抑えている手を叩いてイージーにバスカン!
多分・・・(笑)
下のディフェンス時の場面でも善し悪しがはっきり映っている。
1線はステイローかつ相手のスペースを潰してプレッシャーを
与えナイスD。
左の2線はボールを目視しカバーに備えている、これもOK。
では奥のゴール下の3線はボールから目を切ってしまいカバー
どころかカットをしようとする準備も出来ていない。
さらにその最終ラインの見えにくい場所にいるディフェンスも
スイングする相手を無視してスル―。
このディフェンス、うちではNGなんです。
もっと細かな事を言うと、下のシュチュエーション。
ただ一人速攻でノーマークシュートをする場面だが、それが何?
先ず万が一に備えてフォローに向かう姿勢は正解。
そのシュートする直前で無視して違う方向に走って行く奴は駄目?
いやいやOKです。
他はトランジション(攻守の切り替え)で早々にマークマンにピック
アップしようとするところなんです、たぶん(笑)。
たまたま映っている写真を見て「上げ足取るな」、或いは結果を
残せば(入れば)良いでしょって言われがちだが、普段の試合で
「ベンチで指摘」するところはほんとこういったところなんだよね。
親御さん目線では記念でカッコいい写真と思って見てる方が
ほとんどだが、俺はいやらしい奴だから現状分析の証拠写真と
して使ってやる(笑)。
最後に、
はい、これ「正解」(笑)
これは「不正解」?(笑)、てね。
まぁ、こんな事書いたら奴らは嫌がるかと思いますが、これからも
奴らのカッコいい?写真撮ってあげて下さいね(笑)
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1421-7e86ae7c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |