新年度が始まってからもう随分経つが、本日はちょっと遅い
新年度の「BEAT Jr.の懇親会」を開催しました♪
全学年のほとんどの親御さん達が参加して頂き、この日は何と
「35名」の親御さんが参加。
年々メンバーも増えていっているが、こういった催し物に快諾して
参加してくれる親御さん達が増えていっているのも今の新BEAT
である。
BEAT Jr.のモットーは、全力でバスケに取り組み、全力で遊ぶ。
普段から子供達に言っている事であるが、それは親御さんも一緒。
この懇親会で親も全力で遊びますよ!
そうそう、全く知らなかったけど、今日で3年連続「AKB総選挙」の
日にこの懇親会をやっているらしい・・・。
じゃ、先ずは総選挙でトップクラスであろう綺麗どころからいきますか!?(笑)
このような懇親会って、本来普段聞けない子供の話しを聞いたり、我々に
対する指導の要望とか言う機会の1つなんだが、なぜか誰もそんな真剣
話しを持ってくる人はいない(笑)
皆いつも笑顔で馬鹿話しをしてるだけ。
信頼してもらっているか、タッチしないようしてるのか分かんないけど、
それは同時に「プレッシャー」なんだよね。
その笑顔が消えた時を考えると「ゾッ」としますわ、ほんと(笑)
でも、皆さんこぞって「子供は楽しくやっている」と聞くと、ちょっと
「ホッ」としてます。
BEATでは親御さんの協力は必要とうたっているもの、大きな役割を
与えていない。
その分好き勝手やらせてもらっているのだが、それでも親御さん同士の
コミュニケーションは必要と感じているからこのような会を開いています。
せっかくならこの機会に横の繋がりをしっかり築いて下さいね。
そして、今のBEATの良いところ、お父さん方の協力も凄い事。
お母さん方の「圧力」にやや圧されているものの、それでも
ここまでのお父さんが集まって来るのも「稀」。
親父さんが裏方で盛り上げてくれている年、ほんとチームは
良くなりますよ、たぶん。
さて、本日のBEAT Jr.懇親会はスタッフの趣向で変わった方向へと
進んで行きます。
「なぜか」?サイコロを振って何たら話しをしています(笑)
「なぜか」?頭を抱えて「試験」を受けています(笑)
「なぜか」?哺乳瓶を加えて顔を歪ませていますね(笑)
答案用紙を丸めて捨ててた親御さんもいましたが、反面教師
だとか言うんでしょうかね?(笑)
ちょっと子供には見せれない姿かも??(笑)
まぁ、何もともあれ終始笑いの絶えない会となりました。
最後に一応代表である自分が一言いうも、上げ足を取られ
まともに締めれない始末・・・。
そして最終最後の締めもいまいち「グダグダ」(笑)
「もう、いいわ」、これからも楽しくやりましょう!
「We are BEAT」!!で、よろしくだわ!
この日、一次会を終えた後も半分近くが残って2次会へと突入!
バスケは好きかもしれないが、ワイワイ楽しく騒ぐ事が好きな人が
多いっていう印象の今年のBEATの親御さん達。
それはそれで「最高」で十分あり!
ただ、こういった楽しさを実感できるのも子供達が一生懸命バスケに
取り組んでいるから。
もっと言うなら子供がBEATでバスケをやっているから。
だからこれからも子供と共にチームを盛り上げて応援してほしいと
思います。
そして子供を裏でしっかり支えてあげて下さい。
その分、僕等指導者も全力でその姿勢に答えます。
本日はお忙しいところ有難うございました。
今年もどうか宜しくお願い致します。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1327-afc5d435
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |