未だ「体験入団」で練習に参加しているメンバーが多くいる
BEATだが、その中から徐々に正式入団の表明をしてくれる
メンバーが増えてきた。
ただ毎回説明時に言う俺の第一声は、
「入らない方がいい」っていう言葉(笑)
その言葉の中には「厳しい」から「面倒くさいチーム」だから
という前置きがあるが、そんな事を言われても「入りたい」という
強い意思があれば「Well Come」というわけだ。
先日も体験者を経た子に「どうする?」っていう聞いてみたら、
親御さんの顔を伺いながら「入りたい」っていう子がいたが、
答えは「NO」だ、馬鹿野郎(笑)
だから自分の「意思」を伝えてくれよって!
本当にやりたければ親を説得するくらいの強い意志が無ければ
続かないよ。
もっと言うなら、自分の言葉に責任を持つという意味で自らの
意思でその声を聞かせてくれよな。
その心が伝えわれば頑張って指導します。
ところで今年の新メンバーの親御さん達、普段の練習を毎回傍で
見てくれる方が多い。
基本、負担にもなると思い、毎回「見に来る必要はないです」と
伝えているのだが、それでも好きで見に来てくれる方がいるので
いつも「砂被り席」を用意しています(笑)
普段、家で「口答え」する?子供が真剣に取り組んでいる姿を
傍で見れるのはこういう時しかないと思います?
だから時間に余裕があれば傍で見てやって下さいね。
勿論既存メンバーの親御さんもどうぞ!
俺等スタッフは全く気にしないので(笑)
気軽が大事ですよねー
そ、気軽が一番。
うちはそんなチームですよ
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1310-e64ffe52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |