新年度2回目の練習だった今日は大勢のメンバーが集まった。
練習に参加した自分だが、この日は体験者の説明やチーム
業務、メンバーの相談にOBとかも顔を出し、それらの対応で
指導の方はレ~ゼ、熊さんに全て任せっきりの状態となって
しまった。
前から言っている事だが、我々はバスケットボールの「技術」
だけを教えているわけではない。
常日頃から「対 子供」と接しているわけで、さらに大勢のメンバー
を抱える中、バスケ以外のイレギュラーの事柄が多く入ってくる。
その対応をするのは当たり前の事で、それも我々の役割の1つ、
だから決して無駄な時間とも思っていない。
もっとも、他スタッフがしっかり目を光らせてくれるから「たまには」
こんな日があっても良いのかな(笑)
練習終了後には新年度初の集合写真を撮影。
35名もの笑顔は良いな。
こいつ等見てると今年も「頑張ろう」と思ってくるわ。
ところで、帰り間際にOBの奴らと外でくっちゃべっていたが、
こいつ等と話しているといくら時間があっても足らない。
今となっては普通に冗談を言えるくらいに大人となっている
から頼もしい限りである。
しかし、この馬鹿野郎共、
俺のことを見た目「優しいヤンキー」とぬかしやがった。
何だその表現?
良いのか悪いのか分かんねぇじゃねぇか!?(笑)
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1302-8738a5f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |