この下呂の地に来る楽しみの1つはいろんなお友達と再会し
バスケ話しを堪能する事にある。
今回の懇親会でも自分が座るテーブルにはバスケ、人生
全てにおいて大先輩の方々とご一緒させてもらった。
本来なら言葉を選んで恐縮しなければいけないところだが、
そういうのが得意じゃく普通にタメぽく話してしまう失礼な自分に
気にも掛けず、普通に楽しく会話してくれる大人の皆さんには
大変感謝です。
俺、この先生達大好きです。
この日もがっつり飲んで楽しい時間を過ごさせて頂きました。
有難うございました。
また、この遠征を楽しんでいるのは自分だけではなく子供達も
一緒なんだよね。
賛否両論はあると思うが、俺は「常識の範囲内」でおもっきり
遊ばせたいと思っている。
だから初日を終えた時点で、
「さぁ、遊べ!」と号令をかけてやる(笑)
「今日は何時に寝る?」という質問に真面目に10時頃って
いう奴を叱咤してやる(笑)
間違っているかもしれないが、こういった場で自分達で言動の
善し悪しを勉強し、仲間同士のコミニュケーションを図る場と
して良いんじゃないのかな?
奴らは普段違う中学に通ってこんな風に一緒に宿泊出来るのは
こういう機会だけなんだよな。
ここで遊ばなければどこで遊ぶんだ!?
馬鹿野郎(笑)
勿論、中には間違った行動をする奴だっている。
そんなんしっかり言い聞かせて治してやれば良いんじゃないの?
奴らはまだまだ子供、ガチガチに繋いで見た目だけきちんと
するより、自分の考えで行動し間違えながら勉強していけば良い。
そんなチームですわ、うちは。
って、そんな甘い事言っているから外にラーメン食べに行くわ、
コーチ、父兄の部屋に来て普通に飲食するわで適当っす。
まぁ、ギリギリ許すけど・・・。
これ以上はヤバイと思ってけよっ!
でもこいつ等の良いとこは学年関係無く仲が良い事。
これは昨年も同様の事。
常にくっついて離れやしない・・・。
「寂しがりやかよ」っ。
まぁ、仲良しこよしも良いけど、それはこれまで。
帰ってからはしっかり競争宜しく!
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1225-16dfe533
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |