fc2ブログ
2014-09-16

「手ごわい」。

ここのところ毎週のようにカップ戦が入っているが、その度に
課題を見つけ平日練習でそこを重点に強化を図っているが、
なかなか「前」に進まない・・・。

細かな部分を指摘しても「一瞬」は意識するようだが、ほんの
少し時間が経つといつの間にか元に戻ってしまう。

新たな練習に取り組んでも「自分の出来る事」のみ繰り返し
教えた事すらチャレンジしない。
新たな事を教えても「ヘッ?」っていう顔をしている・・・。

結局奴らは課題を課題とも思っておらず、新たな動きも有効だと
いう気持ちを持っていないんだろう。

熱くなっているのはスタッフだけという恐ろしい状況だ(笑)

やっぱ、今年のメンバーは「手ごわい」わ!
思いが伝わらないというか、応用が出来ないというか・・・。

まぁ、そんな愚痴言ってたって一向に前に進まないので以降の
練習方法を変えていくしかないね。


今年のAチームメンバー、運動能力が高い者はいないものの、
真面目で大人しく優しい者ばかり。
練習途中に質問をしてやるけど、それはそれは「正解」の答えを
言いやがる。

でも残念ながらこれらはバスケでは「損」する事ばかりなんだよね(笑)

見かねて、時にずる賢いプレイを教えると苦笑いする良い奴らばかり(笑)

バスケって騙し合いや駆け引きがあって、ちょっと「おおちゃくい」くらい
が丁度良い。

だから殻をちょっと破って今の自分を変えてみる気はないか?
そうすると新しいバスケットボール感が見えるかもよ?

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1158-e37e9447
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground