今年も参加させて頂きました「クーガーズカップ」
今年で13回を迎える県内トップレベルの高校が主催する大会だ。
BEAT Jr.としてはかれこれ5回目の参加となり、チームとしては思い
入れの高い大会の1つである。
さらに普段からここの監督さんと個人的にお付き合いさせてもらって
いる事もあり、本来なら良いとこを見せたいところなのだが・・・。
初日の予選、ブロックでの総当たり戦からスタート。
今大会、同一ブロックにいるチームを見ると思わず「おい、おい」って
声が出てしまうくらい厳しいところに入っていた。
先だっての別カップ戦の1,2位チームがいたわ(笑)
とは言っても全体的にレベルの高いチームが参加している本大会、
もっと言うなら現時点のBEATから見たらどこも格上。
まぁ「試練」だね。
初戦の試合、予想は的中。
相手のプレッシャーにおされ、何も出来ない時間帯が続き、
序盤シュートすらさせてもらえない状態で差が広がる一方。
ただ遠吠えじゃないけど、ディフェンスだけは効いている。
ここのチームとは先日も戦ったばかりだが、その時はコテンパン
だった。
だが、ディフェンス重視で入ったこの日は負けはしたもの最小失点で
抑える事が出来た。
BEATの奴ら「この意味」を分かっているかな?
多分、何も感じてないと思うけど・・・。
そして2戦目。
全中メンバーを擁する強豪チーム。
前半は予測に反し食らいついていたが、後半に入って個の力で
やられたという感じで敗退。
この試合だって決してお手上げ状態ではなかった。
要はコートに立っている奴らの自信の無さと気力の足らなさが
そのまんま点差に現れてただけではないだろうか?
結果、2敗して3位グループへと進んでしまった。
この日、今シーズン初めて大きく「キレた」なぁ。
スタッフにもあたって・・・。
イコール、自分の指導力の無さを露呈した恥ずかしい行為だけ
だった。
「反省」。
今年のBEATメンバー、能力の高いメンバーもおらずほんと「優しい」
良い奴らばかり。
そのメンバーに合わせてたか、ちょっと大人しめの自分だったが、
後悔しないよう、もう本来の自分を取り戻します。
厳しくなるけど、今は「心」を1つにする事が最優先。
「優しい」だけで終わるなよ。
http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1146-61031860
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |