fc2ブログ
2014-05-18

「心がける」?

大所帯になってなかなか全員と直接話す機会こそないが、それでも
極力多くのメンバーといろいろと会話するように心がけている。

一応、立場もあるのでその会話全てが対等じゃないにしろ、
それでも時に馬鹿話を交えながら普通に会話が出来るようになって
きたのではないだろうか?

もっとも現2年生はあまりにも慣れ過ぎてちょっとうっとうしく
なってきているがね(笑)

どうしてそんな事が必要なのか?

簡単な話で「聞く耳」を持つ事、「聞く習慣」を身につける事、
「伝える事」を勉強する為。

ただそれだけ。

結局我々の仕事は言葉で伝える事。
いくら技術のノウハウを持っていても、それが出来ていなければ
お話にならないというわけである。

今日の練習も前回同様、練習前に1年生に「今日どんな練習がしたいか、
お前に任せた」って言ってやった。

なぜその1年生に聞いたかと言うと、普段から口数が少ない子だから。
きっかけがどうであれ、思いを引き出し言葉に出させてやりたいという
思いもあった。

まぁ、その答えは恥ずかしながらも「試合」だったけどね(笑)

だから普通に試合をやってやった。


これまでBEAT Jrの面々を見てきて良いと思った事は継続していって
いるが、会話もその1つだ。

以降はわざわざ「心がけなくても」普通に会話が出来る環境になれば
いいな。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1063-8f3ed6b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground