fc2ブログ
2014-03-12

ポジティブマン?

新年度の体育館の手続きもほぼ終え、ちょっと安心・・。


そう言えば、現在BEATが使用している体育館はリングの上げ下げは手動。

これって、案外面倒な仕事なんだよな(笑)

チェーン式で下げるのは比較的簡単だけど、上げるのは意外としんどい。
力もいるし、手も汚れて痛くなる。
適当にやると、時にチェーンも外れてしまう。

これまでその作業をあまりにも誰もやろうとしないから、今は練習毎に
担当学年を決めやらせているんだけど、その学年内でも積極的にやる者
と少しでもやらないように逃げている奴がいるんだよね(笑)

だから奴らに言ってやる。

「自分の為」にやれってね。

ことリング上げに関しては胸筋強化に握力アップに繋がる「かも?」
しれない?(笑)

勿論そこに「根拠」もなく馬鹿馬鹿しい話かもしれないが、そうやって
取り組まないと何も出来なくなる。

要は気持の持ってき方だよ、何事も。


その他に、こんな事もある。

・持久力がないって言う奴に限って普段のランニングをサボる。
・シュート力がない奴が、練習で自分の出来る力の範囲でしかシュート
 練習をしようとしない。
・自分にチャレンジしない奴が、端から自分はスピードがないと言い切っている。
・キャッチミス、ドリブルターンノーバーが多い奴がファンダメンタルを嫌がる。

向上心がなく、こんなネェガティブな奴らが、どう上手くなると言うのだろう?

普段から前向きな姿勢を持っていれば、いつかその姿勢は生きてくる。
いつも逃げている、楽をしようとした奴は、いざという時に何も出来ない、
成長もしないのではないだろうか?

もっと言うと、そんな行動はいつも誰かが見てるんだよな。
見られてないと思ってやってるんだろうと思うが・・・。


今年は例年になく個々の技術レベルも低く、チーム力もない状態。

駄目だ駄目だと言っていたらいつまで経っても成長しないし、
何も出来ない。

だったらせめて気持ちだけでも前向きに行こうと考えている。

それは自分も含めてね。

昨年の今自分はあまりにも不甲斐ない状態で心も折れそうになった
自分がいたが、今年はない。

とにかくスーパーポジティブにやっていく!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://beatjr.blog58.fc2.com/tb.php/1004-2b184789
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground