本日は連盟主催のU13リーグ戦に参加。
U13、所謂現1年生が対象だが、普段から最上学年
の試合が多くなる中で、このように下級生にフォー
カスを当て対外試合が出来る環境を頂けるのは有難い
限りです。
そして本日のBEATはフルメンバーとは行かなかっ
たが、9名の1年生が参加。
通常練習でも1年生のみでチームを組み試合をする
事もなく、正直ぶっつけ本番みたいなものだが、
今出来る事を全力で披露してほしいところ。
先ず全員でタイムシェアして挑んだ初戦は、役割分担
しながら戦っていくが要所でディフェンスも機能し、
失点を最小限に留めながら徐々に点差を広げていく。
1人あたりおよそ2Q半のプレイングタイム、ミスこそ
多くあったが、それでもこの試合全員得点で快勝。
個でも光るプレイも目の当たりにし、次に繋がる良い
試合をさせてもらった。
そして2試合目、上背もありパワフルなプレイをして
くる、かつディフェンスも激しめな相手だが、そこは
上手くかわしながらショットまで持ち込み流れは決して
悪くなく内容では十分に圧している。
ただ肝心なシュートがなかなか決まらず得点が伸びず
1ゴールを行き来するロースコアゲームとなってしまう
前半。
後半に入っても前半同様シーソーゲームになり時間が
過ぎていく。
そして最終クォーター、相手のプレッシャーディフェ
ンスから連続して得点を奪われると逆転を許し、残り
12秒で2点のビハインドを追う。
そのまま流し攻撃に移ると残り5秒で3Pを放ちその
ショットが決まり逆転勝利。
試合の中身こそかなり緩いかもしれないが、1年生
同士の試合でこのようなヒリヒリした試合が出来た
のは彼らにとっても非常に良い経験になっただろう。
まだまだ成長過程の段階の今。
多くの練習と試合経験を積み、来年以降の飛躍に期待。
楽しい試合を観させてくれて有難う。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | - | - | - | - |