fc2ブログ
2022-07-30

「第4回SRカップ」

本日は「第4回SRカップ」に参加させて頂きました。

今年のBEAT、昨年末からディフェンス練習を地道に
時間も十分にかけ行い、個、チームのディフェンス力
を磨いてきました。
そして6月から次のステップであるオフェンス練習に
入ろうと思った矢先、部活や学校行事が重なり結局
何も進まずして時間が経ちこの大会を迎えてしまった。
もっとも例年、このSRカップが後半の活動の再スタート
とするきっかけになる大会。せっかくならこれまで同様、
ここから一気にスパートをかけ、前に進んでいきたい。
また本大会は相性がいいのか、2年連続で優勝させて
頂いている。
今回で3連覇という変なプレッシャーもあるが、そこは
プライドを力に変えて負けないバスケに拘って戦って
きてほしいところだ。

さて、初日は変則な3Qのリーグ戦からの予選。
翌日が全チーム対象のトーナメント戦という事もあり、
ブロック1位には拘らず参加メンバー全員で時間を
シェアして今出来る事を披露していきます。

line_1892044599461588.jpg

初戦は静岡のクラブチームとの対戦からスタート。
お互いハーフコートからのディフェンスで始まり早々に
連続して得点を重ねる良い出だしで入っていく。決して
シュート率も悪くはないが、パスミス、ドリブルミスなどの
ターンノーバが多く、ミスからの失点で得点差も大きく
開かず前半を終える。
3Qに入っても流れを失う事もなく得点を重ねていくと
そのままリードを続け初戦を快勝で終わる。
修正点を敢えて指摘するならば、この試合のメンバー
は相手に脅威さ感じるくらいのディフェンスのハードさが
先ずない。もう少しタイトなディフェンスを要求したい。
オフェンスに関しても緩急を付ける事なく淡々と進めて
いき、そこからミスが出てる。常に相手との駆け引きを
しながら幅広い攻撃が出来るようになってほしい。

line_1892011149122955.jpg

そして2試合目、メンバーを総入れ替えして挑む相手は
県内のクラブチーム。
序盤からプレッシャーディフェンスからのスチールで
連続得点、その後即セットオフェンスも綺麗に決まり
この試合も良い入りで入っていく。
ただ密集した狭い場所へのアタックからのショットミス、
アウトサイドシュートもほぼ決まらず点差を広げリード
していても決して内容はよろしくない前半。
3Qに入ってもディフェンスの手だけは緩めずスチール
からの速攻で多くの得点を重ねこの試合も快勝で
終わる。

ディフェンスはスイッチング、カバー、ダブルチーム等、
個とチームの連携はスムーズに出来ていたが、3線の
意識が薄くそこから守りのミスが出ていた。
オフェンスに関しては特別駆け引きする事もなく突っ
込むだけのドライブが多く全体的にシュートセレクトが
悪いところが大きな課題だろう。

line_1892325101317262.jpg

まだまだディフェンス一辺倒のチーム。
ただ、これはBEATのスタイルであり決して悪くはない。
あとはここにオフェンス力を足して行き最終的に幅広い
攻撃が出来るチームを作って行きます。
明日も今出来る事を全力を尽くして戦うだけ。

熱い中、お疲れ様でした。

スポンサーサイト



Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground