fc2ブログ
2019-06-29

2019年度 観戦ツアー第1弾

もうこの時期恒例となっているBEATメンバーが所属する
中体連の学校の試合(地区総体)を観戦する俺個人的な
観戦ツアー、今年も始まりました。
毎年幅広い地域から参加しているBEATの面々、今年の
3年生達は地元の春日井は勿論ながら名古屋、小牧に江南
岩倉の尾張地区といった4地域からとなる。

どうせなら全員の「雄姿」がみたい。
ただ地区が違いかつ勝敗の行方が分からないのでその
調整を間違えてしまうと大変、日程に余裕を持って楽しん
でいきたいと思います。

そして第一弾は小牧地区の観戦から。
ここの地域には学校の違う2人がBEATに所属している。

20190629_13564X.jpg

KIRAとYUTAKA。
今日は午後から観戦しに行ったが、午前中の1試合目では
2人ともチームトップのスコアラーで勝利に貢献した模様。
で、その報告を受け午後からの試合を楽しみにして観て
たら?って感じだった・・・(笑)
まぁ、それでも魅せるところは魅せてもらったからそれなり
に楽しませてもらったかな。

今回の地区予選を勝ち上がって行くと県大会出場の為の
次の大会に進める事が出来るが、そこに行けるのはこの
2人のうち1名の学校のみ。
総体は負けたらお終い(引退)的な残酷なところはあるが
それも勝負の世界だから致し方ないこと。
2人とも悔いのないように戦ってきて下さい。

毎年この総体の時期は3年生全員の試合を勝手に観戦し
に行っているが、奴らの本音としては部活の姿は極力観ら
れたくないといったところが本音だろう。
だから年によっては恥ずかしそうに、或いは緊張している
ような面々も多くいるが今年はそんな雰囲気はあまり感じ
ない年。
今日も会場に顔を出すと親の顔を見るように笑顔で駆け
つけてくれた可愛い奴らです。

結果はどうであれ、俺はBEATの奴らの頑張る姿を見る
のが好きなコアなファンなんです。
くれぐれも怪我のないよう楽しんできてほしいね。

20190629_135644.jpg

ところで今日は梅雨の真っ最中で天候も不安な日。
たまたま写真に映った温度計を拡大してみると温度、湿度
が↑のよう。
最後の戦い熱いのは彼らだけで十分、最後だからこそ全力で
戦える良い環境でやらせてあげて下さい。

スポンサーサイト



Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground