先だっての大会である指導者の言われた、
「今年のBEATはユーロステップが流行ってる?」
って(笑)
今も昔もBEATのシュートドリルにはステップ、ドリブル
ワークを含んだ数多くの項目がある。
良かれて思って、1つでも多くの引き出しを身に付けて
貰おうと思ってついつい足していき今ではシンプルな
モノからちょっと派手なモノまで多数存在しそれらを
左右1本ずつ全員が行うだけでも40分以上の時間を
持っていかれるほど。
先のユーロもやはりこの練習の中にあるが、結局これ
らの練習が如何に試合の中に繋がっていて、相手に
通用しているかが練習の答えではないだろうか。
せっかく時間を掛けて多くのドリルを取り入れてもそれ
を披露せず善し悪しの判断すら出来なければやって
いるだけの自己満足に過ぎない。
ただ、言ってもうちの練習時間には僅か90分という
時間の制限がある、本来ならたっぷり時間を掛けて
勝手に身体が動きくらいまでの個のスキルを上げたい
ところだが年間を通してこれだけ行う事は不可能。
後は個がこれらの練習を試合時にリンクさせようと
する意識があるかどうかだけ。
もっとも他から見て流行っていると言われるくらい皆
がやっているのではあれば少しは役に立っている
証拠かな。
またシュートドリルの他にちょいちょい特殊な練習も
取り入れているBEATだが、その練習が試合で上手く
使えた時、効いた時は本人の自信となりチームの
士気にも繋がって行く。
固定観念に捕らわれずかつ実戦向きな練習を今後
見極めかつ質に拘っていろいろやっていきたいと思い
ます。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |