fc2ブログ
2018-10-27

長野遠征

本日は本年度2度目となる長野遠征に行ってきました。
クラブチームでありながら比較的中体連の単体中学校
とも交流のあるBEATだが、今回も中体連が主の強化
交流会に参加させて頂きました。
この時期既に3年生が引退し今交流会は2、1年生が主
の新チームになっていたが是非3年生にとのお声掛け
を「間に受け」練習の場を頂戴しました(笑)

最もBEATにとっては選手権前という事もあり兎に角
少しでも多くの実践練習をこなしていきたいところ。
当然お相手は初顔合わせばかりで本番の入りの練習
としては非常に良い経験が出来ます。
終始相手に合わさずうちのスタイルに拘っていきたい。

20181027_115206.jpg

さて、今交流会は長野県の各地域の上位チームも多く
参加しており、ハーフゲーム7本と怒涛の試合漬けと
なった。
勝ち負けに拘るのは勿論ながら流れの中でスムーズに
チームのシステムに対応してもらう練習をする為、ここぞ
とばかりディフェンス並びにオフェンスのシステムを多様
してみた。

また、各試合ともハーフゲームを1クォーターずつ時間を
全員でシェアしながら相手チームのスタイルに応じた対応、
時間やファール数も考慮しながらの調整などいろんな
シュチエーションでの練習も出来ましたね。
さらにこの日最も重視していたのは、個の「役割分担」、
その試合でする仕事、求められている役割を個で意識し
必然の動きとなるよう徹底してみた。

結局この終盤の時期はちょっとした意識で雑なプレーや
イージーなミスなど回避されると思っている。
役割分担を徹底する事で個の責任部分を理解してもらえ
たのではないだろうか。

そして終日多くの経験をさせて頂き無事終了。
最低限のやりたい事を一通りで出来た一日になりました。
本日は部外者である上級生が出しゃばった形になりました
が、一日交流させて頂き各チームの皆様誠に有難うござい
ました。
次回は是非とも新チームでのお手合わせもお願い致します。


スポンサーサイト



Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground