fc2ブログ
2018-09-24

「第18回 Enaライオンズカップ」 2日目

昨夜は指導者の皆さんとしっかり交流し楽しませて
頂いたがバスケ漬けの3連休の最終日の身体の疲れ
はちょっとヤバい・・・。
言ってもカップ戦の2日目は決勝リーグなんでもうひと
踏ん張りますか。

20180924_120335.jpg

さて、この日の初戦は準決勝からスタート。
もう何年もお付き合いのある岐阜県のクラブチーム
との対戦。
ちょうどこの試合の直前、他チームの試合を床に座って
観戦してたら対戦相手のスタッフ達がうちとの試合の
入り方、攻め方を熱心に話し込んでいた。
決して聞くつもりはなかったが普通に耳に入ってきて
しまうので、せっかくなんで一通り聞いておき、ついでに
対策をして入っていった(笑)この試合、それが功を
奏したのか序盤から相手の攻撃を止め良い流れで
推移していく。

中盤以降も失点を最小限に抑えると以降はベンチの
メンバーも全員参加でこの試合は快勝。
やはり試合の入りを決めるのはファーストシュートと
事前の対策だよね(笑)

20180924_145145(0).jpg

そして決勝戦、相手は長野県のクラブチーム。
上背のあるBIGマンもいてバランスは非常に良いチーム、
先ずは抑えどころを確認しながら入っていった序盤は
タイトなディフェンスも効いてボールを奪ってからの
ファストブレイクで得点を重ねていく。

ただここにきてハーフコートのシュートが落ち始め中盤
になって重い試合になりつつある。
一昨日の試合でもあった現象で代わる代わる打てども
誰も決める事が出来ない状態が続く。
一旦タイムアウトをとり攻め方を変え外一辺倒の攻撃
から中も使いながら攻めるようにすると、それがはまり
また流れを継ぐり寄せた。

そこからはバランスもよくなり外角からのシュートも入り
だし広い範囲からの攻撃で一気に攻め続け最後は
ベンチメンバー全員参加で決勝戦も快勝。
無事優勝することが出来ました。

中学総体が終わり部活動を引退してから週末一切
休みがない怒涛の2ヶ月を過ごした3年生は合宿も
挟んでここまで7つのカップ戦をこなしてきた。
途中、挫折を味わい壁にぶつかりながらも修正して
いった結果、再スタート時に比べて個とチームの成長
が格段と上がっているのを感じとることができたのが
今回の大会でしたね。

20180924_161859.jpg

今回も非常に良い経験をさせて頂きました小薗井さん
を始め大会関係者の皆様2日間の運営とおもてなし
誠に有難うございました。
皆様に感謝しながら結果に慢心せずこれからも精進
していく所存です。
どうかこれからも宜しくお願い致します。


ところでこの大会は中日新聞社の後援もあって翌日の
新聞に記載されていた。

1537959854240.jpg

なかなか出来ない良い思い出にもなりましたね。

スポンサーサイト



Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground