本日は県総体が行われBEATから唯一出場した学校も
残念ながら初戦敗退。
厳しい言い方かもしれないが勝負の世界なので負けた
方はただ力がなかっただけ。
ただ総体が終わって中学バスケが終わったのではなく
次のステージが今日始まったばかり。
これまでの雪辱を晴らす為にもBEATでもう1ランクレベル
を上げるよう練習に励んでほしいと思います。
さて本日の練習は早速3年生再始動っていう形になる
ところだが、その前に下級生の底上げの為に今日だけ
1日時間を割いてみた。
これまで真面目に練習に取り組んでいる2、1年生達だが
まだまだハードさが足らない、特にディフェンス部分。
BEATと言えば今も昔もディフェンスチームとしてうたって
いてそこを無くしてはただのチームに成り下がってしまう。
さらにオフェンス練習でも何も出来ないディフェンス相手
に練習を繰り返していても決して効率も良くない。
そんな意味で今日は今後行う一連のディフェンス練習を
伝えてみた。
久しぶりに見てみたが先ず足がない、そして当たりが
非常に弱いときた。
コンタクトスポーツと言われているバスケで接触を恐れて
いては論外、そして最低必要限な足を作らなくては前に
すら進まない。
先ずは動きの目的と各練習のポイントを押さえて教えて
いったがあっと言う間に時間がきてしまった。
まぁ、たかが1日の練習で変わる事はないが、一番に思う
ことはミスを恐れずチャンレジする姿勢を持つ事と今の
自分を変えようとする意識だけだね。
後は若手のスタッフに任せます。
そして3年生中心のAチームは8月に入る次の練習から
改めて再スタートします。
ちょっと気合入れ直していこまい!
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |