新チームがスタートして4ヶ月あまりが経とうとする。
今年はこれまで比較的スムーズに練習が進みある
程度の実績も残せている。
ただ今後怖いのは「慣れ」。
出来ている感を強め勘違い慢心した時、向上心が
無くなり伸びが止まってしまう。
ちょうどそれはここ最近の練習で非常に感じて来た
ところだ。
練習は何とかこなしているもの、その真剣度が低くく、
かつ人の声にも半ば分かっている感の態度で対応
する輩がちらほら出てきていた。
なんで前回の練習で久しぶりに一喝してやった。
悪いけど俺とあいつ等は友達でも同等でもない。
あくまで指導者と教え子の関係。
いつも良い距離を保ちながら適度の緊張感を持って
やってもらわないとただの遊びの時間となる。
決して楽しくするなとは言わない、ただその楽しさを
どこに持っていくかを考えてほしい。
仲間内で和気藹々で笑ってやりたかったら他の所
あたってくれ。
さらに言えば俺はいつも真剣にやろうと練習の場に
顔を出している。
少しでも上手くなってもらいたくっていろいろ指摘も
するし良かれて思っていろんな練習もさせる。
その時「温度差」が生まれていたらもはやこの時間
は必要ないだろう。
ここでもう一皮むける為には初心に戻って真剣に
取り組む姿勢を持ってほしいところだ。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |