まきがねカップを終えた夜はAチームも全員移動して
夜練習に参加。
毎度の事だがここ最近疲れが溜まって溜まって正直
行きたくないけど奴らも普通に来るから参加します(笑)
そして今夜の練習は主に1年生の為に試合形式の
練習を行ってみた。
頑張っている1年生だが、ここのところの伸び率が
なくちょっと俺も焦ってきた。
今日はせっかくなので時間のある限り2年生と対戦
してもらい身を持って勉強してもらった。
その2年生と1年生の違いをずっとみて違いを比べると
大きな違いはボール離れと走り方そしてスペースに
入るカッティングの仕方だけ。
2年生は余計なドリブルもなく縦にボールを入れゴール
に向かって走り、裏から空いたスペースに入りシュート
まで持っていく。
一方の1年生はボールを貰って先ずドリブル、そこから
レシーバーを探し横へ移動、そしてプレッシャーを掛け
られると止まってピポットしてお終い。
走りにいたってはボール運びの1線に合わせてただ
ゆっくり真っ直ぐに走り、ハーフコートのレシーバーは
上だけに持ちあがりボールを貰いに行く仕草だけ。
要はゴールを狙おうとするボールの貰い方をして
いないのと次の予測と準備をしていないだけの違い。
勿論、シュートの仕方やフィジカルの違いはあるが
今一度全ての面からの立て直しが必要のようだ。
ちょうど若手の新人スタッフが今必死になって考えて
くれている。
俺を含めてまた勉強し直そう!
練習終わりにはまきがねカップの参加賞で頂いた特製
ケーキを2年生のみで美味しく味わいあました。
2日間の参加このケーキ目当てっていう奴もいたとか・・・。
因みに毎年このケーキを頂いていますが、俺は一度も
口にしたことありません・・・・、以上!
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | - | - | - |