初日夜は今大会初めての指導者内の懇親会が
行われたので喜んで参加させて頂きました。
このような交流会の参加は酒が好きだから?(笑)
勿論それもあるけど横の繋がりを保つ或いは新たな
出会いを築きチームに繋げていくきっかけを作る為
なんです。
「おい、おい」って言われそうだけど、来年の合宿の
場所もそこで早々に決めてきました(笑)
協力してくれる新たな仲間に感謝です。
さて、岩邑カップ2日目のBEATは3年生が5名戻って
きて昨日のメンバーとは一新した。
ただそれでもチームのフルメンバーとは程遠い。
毎大会、毎回違うメンバーで正直何をしたら良いか分か
らない状態が続くがそれでも参加してくれてるメンバーで
何とかやらなくていけない。
その初戦、昨日同様今出来る個のスキルに任せ戦って
もらったが、そこに繋がる動きが何も見えない。
当然勝ちに行ったもの、終始ここぞという場面でイージー
ミスが連発し追いつけるタイミングも見つけられまま敗退。
正直「・・・・」状態の俺だったが、
そこに応援に来て頂いた大先輩のコ~チンさんに懇々と
叱られました・・・・。
「お前の顔が悪い」って。
だよね、何も出来ない奴らに何も指示してなくてただ怒って
いるだけ、それがそのまま奴らに伝わっていたんだよね・・・。
それなりの試合をさせてあげれないのは指導者の指導
不足です。
それを先ず受け入れて懇々とメンバーに伝えて挑んだ
2試合目、ある程度のルールを決めて戦いにいった。
結果は先の試合よりはマシになり何とか勝利。
普段良かれてもってやっていた練習が試合で何も披露
出来ないのは、その練習が役に立っていない証。
チームでやりたい事が統一されていないのは、俺の
伝え方が悪い証拠。
このような実践の試合で過程の善し悪しが分かりました。
今回の結果を経てもう1歩勉強します。
素人ながら前向きな奴らがいるんだからね。
最後に岩邑カップの主催者の方々並びに参加チーム並びに
関係者の皆さま2日間誠に有難うございました。
まだまだ未熟なチームですがこれからも何卒宜しくお願い
致します。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |