中学入学を直前に控えた小学生を受け入れ、既に中学生と
同じように練習に参加させている我がチームだが、ひょんな
話し、冗談話し?からミニバスの交流会に参加させて頂く事
になった。
と言う訳で、今日のみ限定の「BEATミニ」結成!
メンバーは既に入団している正規メンバーと体験を含んだ5人
の小学生戦士達が集まってくれた。
勿論これまで一緒に試合もしたことも練習すらまともにやった
事のない本当に急造チーム。
これまでしっかりやっている相手チームに失礼?
いやいや、そんな事を言うような友達持っていません、皆さん
ほんと快く引き受けてくれました。
「感謝、感謝」。
本日はルール、ボール、ゴールこそミニバスだが試合時間は
8分正式のハーフゲームと粋な計らい。
試合はBEATミニを含めた4チームで終日めいいっぱい実践
経験をさせて頂きました。
ミニバスの指導を10年ほど経験のある自分だが、そこから
離れて早丸6年が経つ。
懐かしいこの環境で昔はどんな事をやっていたんだろう?
って思い返していたが、やらせたい事は今中学生達に教えて
いるバスケットボール。
練習もろくにやっていない、このメンバーで試合をするのも
初めてのミニ戦士に中学生達に言っている事と全く一緒の
BEATスタイルを無理矢理圧しつけてやった(笑)。
ディフェンスはハードにタイトにつき、カバーからトラップ、
そしてその流れからトランジションを速めて全員が走って
パッシングで速攻攻撃。
失敗しても切り替えて即ディフェンスで取り返し、どのポジション
からでも全員が積極的に攻撃をする。
いきなりそんな事出来る訳ない?
当然、出来なかったらうちでまた練習すれば良いでしょ!?
って思ってたら普通にやれる、やっている(笑)
おもしれぇ~こいつ等。
やっぱ純粋な小学生なんかな?それとも怖いもん知らずなのか?
あんまおもろかったので付け焼刃でビートでもいつもやっている
セットオフェンスも教えてやった。
流石にそこは上手くいかなかったけど、やろうとする度胸は
買ってやるよ。
でも、試合も面白かったが、この実践でこれまで見えなかった個
の善し悪しを多く発見した事が今日の収穫だったかな。
やっぱり実践練習って大事だよね。
そして最大の収穫はこれまで違うチームでやって来た、全然地域
の違う仲間が1つのチームとして活動出来た事だろう。
今日のメンバーにもまだ体験の子もいたが、心に来るもの或いは
仲間意識が芽生えたんじゃないのかな?
何もともあれ、お疲れさん「大変よく出来ました◎」。
ちょうど自分は前夜から主催のコ~チンさんに声をかけてもらい
新年会にも参加させてもらい先に1日余分に楽しませて頂いた。
今回の交流会もその大先輩の計らいだがほんと良い経験を
させて頂き有難うございました。
またこの1年間大いにバスケとお酒で遊びましょうね。
そしてご指導、ご鞭撻お願い致します。
最後に交流会で対戦させて頂きましたお友達チーム並びに主催の
ご父兄の皆さまこんなイレギュラーチームを受け入れて頂き誠に
有難うございました。
これからもどうか宜しくお願い申し上げます。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |