非常に日差しが強く、絶好なBBQ日和に高校へと出向き
練習会に参加しました(笑)
今日は2校の高校と、うちとの3チームでの練習試合。
この2つの高校にはBEATのOBが在籍しており、その関係で
この練習試合が実現したわけである。
普通なら所謂「バスケ強豪」高校への練習会参加というのは
うちじゃなくてもどこでもやっている事。
ただ在籍しているメンバーは決してそうそういった高校に行く
奴ばかりではなく、いろんな高校の体験をしたいという。
だから興味のある高校があれば出来る限りの体験はさせて
おり、今日はその1つとして我がままを言って、BEAT中心に
練習させて頂きました。
しかし、主催となる高校に行ってみると、何やら騒がしい?
バンド(軽音楽部)演奏、チアの発表会やら出店なども出ていて
もはや文化祭さながらの催しものをやっている。
いやはや楽しそうな校風である。
まさに行かなければ分からない体験談である。
以降もいろんな高校の体験をさせてあげたいね。
さて、高校生相手に胸を借りるのは当然だが、中学生相手でも
決して手を抜かず「ガチ」でやってほしいというのが本日の願い。
高校生の高さ、フィジカル、スピードそれにプライドがどれだけ
うちの練習になる事か。
さらに言えば、頑張れば良い試合が出来るどころか勝てる事も
出来る、うちにとってしかメリットはないかもしれないが、2つ返事で
快諾して頂きました。
そして午前中はフルゲームを2本にハーフゲーム(B戦)本を消化。
結果は全ての試合の勝利して自信をつけさせてもらました。
その自信をつけさせて貰った部分はやはりディフェンスかな。
高校生相手にも普通に通用している。
反対に相変わらずオフェンスには課題を残している。
もう本格的にオフェンス重視の練習をやっていかないかんね。
午後からは1校が帰り、そのまま夜までぶっ続けでフルゲーム2本に
ハーフ1本やらせて有意義な時間を過ごさせて頂きました。
たかが1日でも、こういった交流で各高校のバスケに取り組む姿勢や、
チームの雰囲気等は十分が分かるでしょ!?
せっかくなら、そういった部分を見て肌で感じて次のカテゴリーへの
自分の選択肢として考えてほしいな。
ところで、うちのOBちゃん達はどうだっただろう?
客観的に見ると、悪いが現時点ではあまり成長は感じられなかった。
けど「ひいき目」で見たら、同じ学年の中では良い方だったんじゃ
ないかな?
以降、どこかでまた姿を見る機会はあると思うが、成長した
姿を見せてほしいね。
「お疲れさん」でした。
またうちの練習に顔出してな。
最後に貴重なお時間を頂きました高校生の皆さん、誠に有難う
ございました。
うちの奴らが行くような事があればどうか面倒を見てやって下さいね。
そして指導者の皆さま勝手言って申し訳ありませんでした。
どうかこれからも何卒宜しくお願い致します。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |