時が経つのは、ほんと「あっという間」。
この時期になるとほんとそう実感します。
本日の練習日は3年生の区切りの日となる「卒団練習会」を
行いました。
受験前の3年生達も時間に都合をつけてくれて全員顔を揃えて
参加してくれました。
今年の卒団練習会は先ずフリースロー大会からスタート。
スタッフのレ~ゼが景品を用意してくれ全員参加のガチ勝負。
そのフリースロー、中心となるはずの3年生が一人、また一人
消えて行く(笑)
結局最後に残った上位3名は1,2年生。
空気の読めない1、2年生ではなく、心の優しい3年生が後輩達に
譲ったんだろうね。
うん、うん、今年のメンバーらしくて良いよ(笑)
そしてその後は毎年恒例の紅白戦。
3年生達は最後にBEATユニフォームに袖を通して有終の美を
飾ります。
この最後の練習時間はほぼ時間一杯3年生達をコートに立たせ、
後輩達全員と対戦させます。
試合中ディフェンス、オフェンスはいつも通りにきちんとやる?
「そんなんどうでもいいわ」、今日は、バスケのルール中、楽しく
出来れば何をやってもOK!
騒ぎたければ大いに騒げば良い、笑いたければ馬鹿笑いすれば
良い、それを楽しい思いでにしてくれればね。
要は、BEATスタイルでいう、最後まで全力でやれ(遊べ)ということ!
さて、おもいっきり「遊べ」って!言っていたのに、普通に淡々と
バスケをする現3年生軍団。
この真面目さが今年の年なんだろうか?
でも、これも今年の3年生と言ったところか?
方や、胸を借りる側の2年生の方が騒いでいるような・・・。
でも毎年思う事は、この時期(引退間近)になると卒団メンバーは
異様に伸びてるね(笑)
失う物がなくなるのか、或いは委縮せず伸び伸び出来るのかは
分かんないけど、ほんと良い動きをする。
その動きをもう少し前にやってくれればと思うのだが・・・(笑)
そして今日は昨年のOBも参加してくれた。
その中にはほんの前に全国で戦っていてこの年末年始の
貴重なOFFに時間を割いて顔を出してくれた奴らもいた。
OBの中には卒団すると大人になっていくのか、カテゴリーが
違うからか分かんないけどちょっと「よそよそ」しくなる輩が
いるんだよね。
だけど、こいつ等は全くそんなんはない。
それどころか全く変わっていないから安心したね(笑)
ほんと相変わらず可愛い奴らだ。
でも卒団の3年生にとってもこいつ等と最後を飾れるのも
非常に良い思い出となっただろう。
しかし、奴ら(OB)プライドがあるのかガチできて、負けの
罰ゲームでもしっかり先輩面吹かして扱きやがる。
まぁ、ここがBEAT愛を忘れていないという事だな。
今シーズンの3年生、正直個々の能力も特別上背もなかった
普通の年、否厳しく言うと普通よりはやや劣っていたかも
しれない。
結局目標としていた選手権もチームの中心に2年生も交えた
中で予選敗退で終わってしまった。
でも、それが何か?
勿論選手権を目標にやってきてチームで結果も出なかったが、
そんなん俺のせいだから。
こいつ等はそれぞれ成長し、その成長度を知っているから
それで十分。
「BEAT魂」だってしっかり引き継ぎ心の部分もしっかり成長
している。
それは今日も一緒に会話していても分かる事。
なんかかんだ言って、今年もほんとよくいろいろ話したよな。
バスケの事も勉強の事もいろいろと。
それを次のカテゴリーに繋げてもらえれば言う事なしだね。
取り急ぎ、「お疲れさん」。
受験の最中まだまだ頑張らなくてはいけないが、皆の
吉報を待ってます。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |