fc2ブログ
2014-05-31

「祝 IH」

本日は早朝から県高校総体の最終日を観戦しに行ってきました。

朝一番の試合は女子だったが、先ず最初に目にとまったのは
ミニバス時代の教え子だった。
強豪校がひしめく女子の中で4強に残り、1チームのキャプテンとして
孤軍奮闘?して頑張っている。
残念ながら全国の道までは遠かったがそれでも頑張っていたね。

「お疲れさん」。

男女問わず、教え子達が県の場でコートに立つ姿が見れるように
なってきた今日この頃。
観戦の仕方も年々変わってきたから面白くなってきたわ。

20140531_150607.jpg

さて、本日のメインはいつもお世話になっている男子チームを応援する為。
ここにはBEAT OBも在籍しているしね。
県でも頭1つ抜けてた感もあって、力的には不安はなかったが、この大会は
最後まで「もつれたねぇ」。

結果的にはゴールデンアベレージで何とか優勝したのだが・・・。

それでも、先ずは「おめでとうございます」。


しかし客観的に見ている分ではちょっと拍子抜けというか、盛り上がりに
欠けたね。
毎年この最終日は観客の声援も凄く、会場が大いに盛り上がり観てる側も
こう手に汗握る感じなんだが、今回は残念だがそれはなかった。

一観戦側の立場から見るとやはり華麗なプレイ、ワクワクさせるような
プレイが観たいわけだが、それは本番(IH)に期待しよっか。

バスケに限らずスポーツには絶対がなく、何が起こるか分からない。
やっている選手は大変だが、いろんな場面が見れるのも県ならではの事だね。

スポンサーサイト



Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground