fc2ブログ
2013-09-30

ありがとうございました。

Beat.jrに関わっている皆様、この場をお借りして感謝申し
上げます。

この度、Beat.jrを離れる事を決意しました。
仕事の都合で、どうしても名古屋を離れる事になり、全力で指導が
できない事が理由です。
ブログでしまちゃんが書いてくれているとおり、卒団生が来てくれ
最後の練習の時も、昨晩だってTELを貰ったりしました。
ライオンズcupの後は、胸に穴が開いたようで苦しい思いでした。

Beat.jrのみんな! ライオンズcupでは、立派に戦ってくれて 

『ありがとう!!!』

優勝は、できなかったけど、全力を尽くしたい気持ちは伝わって
きました。
君たちには、感謝しています。記憶に残る試合になりました。

君たちは、気付いてくれたと思います。
みんなが関わっている人達の為にバスケットをやっているって事。
だから、コートではいい加減な事はできないのです!
だって、その人に恥をかかすって事だからです。
そういう気持ちを持って戦って欲しい。
そうすれば、向上っていう事や勝利って事が自分に返ってくるから
です。

優勝を目指すって事は、誰かの為にって事を理解しなければいけない
そういう事に気付いてくれれは、僕はコーチをやってて良かったと思い
ます。

卒団生のみなさん、ありがとう!
最後の挨拶に来てくれたり、昨晩もTELを貰ったし
君たちの成長が僕の支えになっています。

保護者の皆さん、ありがとうございます。
不甲斐ないコーチだったと思いますが、みなさんのフォローがあって続ける
事ができました。

コーチの皆さん、本当に申し訳ありません。
年度途中で退く事になってしまい、小さな戦力が欠けることお許し下さい。
(寂しさを紛らす為、お酒も沢山飲みました! すいませんでした)
それから、盛大に催しをして頂き 本当に良い仲間に巡り合えました。
もっと、もっと バカみたいにバスケットの話しをしたいです。

他のチームの関係者の皆様、仲良くして頂き感謝してもしきれないぐらいです。
沢山の言葉を頂いた事は、私の財産になりました。
本当にありがとうございました。

明日からは、Beat.Jrの応援団として遠くから応援させて頂きます。
選手権には、直接応援ができるようにスケジュールしたいと思っています。
更に飛躍し 成長した皆さんに会える日を楽しみにしています。
頑張って下さいね!

バスケットボールには、感謝してもしきれません。
最後になりますが、皆様の益々の活躍を期待しています。

弘嶋

スポンサーサイト



Copyright (C) 愛知ジュニア・バスケットボールチーム BEAT jr.ブログ. All rights reserved. Template by Underground