子供達は、練習を怒られないように、ミスしないように
上手くこなそうとしているから、今以上に上手くなれない!
試合で自分より早い相手を抜く為には、失敗しても良い
からトップスピードで練習し、相手より早いスピードを身に付け、
緩急をつけて相手を抜く技術を身に付けなくては抜けない!
試合で得点を取れる選手は、どんな練習でも常にゴールを
意識している。
試合でミスをする選手は、ゴールを意識せずパスをする
相手をさがす。
練習でミスをしないように、苦手な事を避けて、強い相手と
の試合で何ができる?
だからこそ失敗しても良いから苦手な事を練習をして、
出来る事をだけを
練習するんじゃなくて、出来ない事を練習するんだろ!
ミスしたら、同じミスをしないように調整し、出来る事を増やす
事が大事だ!
がんばれ!
バ~イ、レイチェル!
本日の練習は代表不在の為、
レ~チェルと熊のプ~チェルで練習を行いました。
練習の始めに長々と話を…
コーチ陣の中では持ち時間は1分だが、一番長話する
コーチが不在の為、ここぞとばかりに!
内容は、
①優勝するに相応しいチームになる事。
先日のカップ戦のあるチームのプレイヤーが、相手選手が
倒れている所をわざわざ頭の上をまたいで行くとか、
わざと肩をぶつけて行くやら…
「そんなチームが優勝した所で、自分達は悔しくないか?」、
「応援したい」と思うかって?
「じゃあ自分達は何をすれば良いのか考えろ!」
②いつも何気なく練習をするのではなく、目的と目標を
持って取り組みなさい。
部活動で活躍する為にビートに入ってもヨシ。
ジュニアで全国大会を目指してもヨシ。
目標・目的は何でも良いが、ただ練習に取り組む姿勢が
大事だ。
毎回、同じ事を指摘されない!
人が指摘された事を聞いてなくて同じ事を指摘されない!
教えられた事をやれ!
それがわからなければ、いつまで経っても目標に辿り
着かないし成長もしない!
あと今日は、とても嬉しかった事があった!
Hとくんに、練習中に『指摘した事がわかるか!』と聞いた所、
自信なさげに答えてくれた事だ!
『わかってんだったら自信もって答えろ(怒)』
と思う所だが、実は今日彼が初めて答えてくれた事です。
今までは、指導・指摘しても何の反応もない子だったが…
「ようやく成長した」か!?
サイコーに嬉しかったわ!
これからも集中的に指摘してやるわ!
不慣れなので1時間以上かかった…
終わり…
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |