現在BEAT Jr.のアドバイザー兼コーチを担っている山岡C
が先月70歳のお誕生日を迎え、本日のカップ戦の終わり
に皆で盛大にお祝いしました。
いやはや『古希』とは思えない若さとパワーを保っている
のは凄いとしか言うようがない。
そもそも山岡Cとの付き合いはミニバスチーム時代に遡り
かれこれ20年以上のお付き合いとなる。
仲間内中ではいつも中心で悪さしながら楽しい時間を
一緒に過ごしていましたね。
BEATを設立してからもいつも応援して頂いており、毎年
子供達に声をかけてくれ、遠方から駆けつけては写真も
撮ってくれ、それを卒団式にプレゼントをしてくれていました。
私とも今でも毎日のように電話で繋がっていてその度に
アドバイス、指導を頂いていたので、一昨年に半ば無理
やりアドバイザーについてもらったという訳である。
今では、時にスタッフの予定が合わない時にはベンチに
入ってもらい子供達の指導もしてもらってるBEATとしては
なくてはならない存在です。
今日のカップ戦終了後もBEATの子供達がプレゼントを
渡し皆でお祝いしました。
そしてその晩は山岡Cの自宅にバスケ仲間が集まり、
さらに盛大にお祝いしました。
40代、50代、60代の世代が違う濃いメンバーが集まり
近所迷惑かえりみず、まるで若い学生のノリでそれは
それは大騒ぎ。
午前超えても笑い声だけがこだまして楽しい時間を
共有しました。
多くの人に祝ってもらえるなんて人徳があって皆に
愛されているんでしょうね。
これからもお身体にをくれぐれも気を付けて、また一緒
にバスケを楽しみBEATを助けてやって下さい。
今夜は3年生メンバー、スタッフ及び親御さん達と慰労会。
今年の選手権、残念ながら最終目標こそ達成出来なかっ
たが、その内容は十分過ぎるくらいの中身で終える事が
でき今夜はそのお疲れさん会と称した食事会を行った。
この日も終始笑い声しか聞こえない楽しい時間を過ごす
事が出来ました。
でも楽しさを感じる瞬間ってどこなんだろうね。
体育館があってゴールがあって人数が揃えば勝ち負け
なんか拘らず好きな事をして楽しむのも楽しさの1つ。
一方、目標を見つけひたすらきつい練習を繰り返し、時に
涙を流しながらも皆で成果を掴みとった時に感じる時も
楽しさを感じる瞬間だと思う。
当然BEATの楽しさ具合は後者であって例年この時期に
このような会を設けて和気藹々と皆で楽しい時間を共有
できるのはそのやり切った過程があったからではない
だろうか。
そこに加え子供達の頑張り認めてくれ傍で絶大なる応援、
協力をしてくれる大勢の父兄がいるから毎年BEATは最後
を楽しく締めくくる事が出来ています。
さらにここ最近はお父様方の応援も多く頂いております。
夫婦が家族が一丸となって子供の為に応援してくれる年
って我々指導者も心強いしチームだって良い方向に向か
っていきます。
結果はともあれ最後の1年文句も言わず好きなバスケット
ボールをやらせて頂いた事に感謝しています。
ここで一旦の区切りは付きますがまだ中学生活、BEATの
活動は終わっていません。
最後、全員が無事卒業するまでお尻叩いて送り出します
のでどうか最後までご協力下さいますよう宜しくお願い
致します。
PS.
柄が悪い?
いやいや、人を見た目で判断しないように(笑)
BEATは毎年良い人に恵まれています。
それはいつも一番傍に俺が感じています。
うちの熊さん事KATOコーチがこの度還暦を
迎えました。
おめでとうございます♪
この日は美濃からわざわざYAMAOKAコーチ
も駆けつけてくれてスタッフも全員集合。
さらに3年生の親御さん達、元スタッフのREIZE
もお祝いに参加して大勢の人達で祝う日となり
ましたね。
実はこの日は選手権の初日、大事な試合があり
ました。負けたらこのお祝い中止と宣言していた
から勝ってよかったー。
どうせなら気持ちよく祝ってあげたかったからね。
そして還暦祝い開始ー。
本来なら赤いちゃんちゃんこに赤の帽子?
BEATだからそんな普通な事はしません(笑)
赤のパーマかつらに赤いリボン、うんうん
似合ってますね(笑)
皆さんからはKATOコーチが好む、合うセンスの
良いプレゼントたくさん送られていました。
俺とKATOコーチはもうミニバスからお付き
が合い始まってかれこれ20年以上の仲となる。
ミニバス時にはお互いの意見が分かれていつも
ケンカ状態。BEATに入ってもらってからは
常に裏方に回ってもらい汗だくで指導をして
くれる大切な仲間なんです。
これを機に引退?いやさせません!
次回は88歳の米寿をお祝いしてあげますよ。
くれぐれも健康に気を付けて今以上にBEATを
盛り上げて下さいね。
でも、こんな大勢な人に祝ってもらえるなんて
羨ましいな。
熊さん、ほんといろんな人に好かれいつも笑っ
て皆を楽しませてくれます。
そんな良い人柄が皆を寄せるのでしょうね。
楽しく飲めて最後はもう何も覚えていませんが、
皆で祝えて良かった。
改めておめでとうございます。
これからもどうか宜しくお願い致しますー。
今夜はBEATの親御さん達とお酒ありでちょっと交流
させて頂きました。
例年送迎や協力、応援はほぼお母さん達が頑張って
くれますが、今回のようにお父さん方が来る年は必要
以上にチームがまとまり良いチームとなっていきます。
要は家族皆で応援されるチームとなるわけです。
見た目は置いておいてもほんと理解のある良い大人
ばかりで安心、頼りのある親御さん達です。
最後は夜遅く店の外で皆でBEATコール。
「We are BEAT」ってね。
近所迷惑ですが楽しい時間を過ごさせて頂きました。
また行きましょう♪
本日は3年生の親御さん達と親睦会。
選手権の目標を達成できず「残念会」いう形で労おう
と予定していたこの日だったが『全然残念でなかった』
という親御さん達の粋な意向で急遽俺の「誕生日会」
という取ってつけた名目で集まって頂きました(笑)
今年はコロナの影響でこのような会を設ける事も出来
ずなかなか面と向かって話す機会もなかったが、うち
の親御さん達はやはり楽しい方ばかりですね。
もっと言うならやはり子供とそっくり(笑)
素振りも振るまいも我々スタッフとの距離も付かず
離れず、そして決して変な派閥みたいなものもなく皆
寄り添って馬鹿話しして笑って楽しんでるところなん
かもまさに子供達と同じですね。
ほんと楽しい時間を過ごすことができました。
今年はコロナの影響もあってなかなか思う通りに活動
ができずかつ、結果も残せなかったので文句の1つも
言われても致し方ない年だったが、それでも一切文句
もなく好きなようにやらせてもらい最後まで応援して
もらったことに感謝してます。
一旦区は切りは付きましたがまだBEATの活動は終わ
っていません。最後までお尻叩いて送り出しますので
どうか最後までご協力下さいますよう宜しくお願い
致します。
今夜は貴重お時間頂きかつ、Barthdayプレゼントなんて
頂きましたご父兄の方々誠に有り難うございました。
記憶に残る良い記念日となりました。
Author:BEAT Jr.
愛知
ジュニアバスケットボールチーム
ビート・ジュニアのブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |